2022年01月12日

SDGsを考える(25)~SDGs出前講座 市内小学校にて~

地域ESD拠点の活動として

今年度より始まったSDGs出前講座。

今年のウィズの抱負として、昨年に引き続き、

リモートでの研修会参加や、

コロナ禍の状況を鑑みながらの

出前講座実施など取り組んで行きたいと

思っています!


さて、昨年末に市内小学校にて

小学生向けのSDGs勉強会を行って来ました。

その様子が掲載された「学校だより」が

ウィズにも届きましたface02

抜粋にてご紹介させていただきます!

SDGsを考える(25)~SDGs出前講座 市内小学校にて~


リサイクル協力やクリーン作戦など、

以前から環境をまもる活動を

活発に行っている小学生たちに、

とっても励まされました(^▽^)

小さなことでも

自分たちができることに取り組み、

継続していくことの大切さを学ぶ体験は

貴重だと、

心から思わせていただきましたface01




同じカテゴリー(SDGs)の記事画像
SDGsを考える(46)~リサイクル資源回収結果~
SDGsを考える(41)~SDGs出前講座~
SDGsを考える(37)~「キリン生茶」ラベルなし テスト販売(新聞記事より)~
SDGsを考える(36)~イオンモール高崎アースデー(新聞記事より)~
SDGsを考える(34)~ウィズ活動紹介(新聞記事より)~
SDGsを考える(32)~給食用牛乳 ストロー廃止(新聞記事より)~
同じカテゴリー(SDGs)の記事
 SDGsを考える(46)~リサイクル資源回収結果~ (2023-02-21 16:41)
 SDGsを考える(41)~SDGs出前講座~ (2022-09-13 12:00)
 SDGsを考える(37)~「キリン生茶」ラベルなし テスト販売(新聞記事より)~ (2022-04-28 19:14)
 SDGsを考える(36)~イオンモール高崎アースデー(新聞記事より)~ (2022-04-21 20:50)
 SDGsを考える(34)~ウィズ活動紹介(新聞記事より)~ (2022-04-01 17:56)
 SDGsを考える(32)~給食用牛乳 ストロー廃止(新聞記事より)~ (2022-03-14 17:25)

Posted by ウィズ at 19:21
Comments(0)SDGs
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SDGsを考える(25)~SDGs出前講座 市内小学校にて~
    コメント(0)