2020年11月20日

もみじ平総合公園の紅葉&あしフライルミネーション

11月16日(月)

コートなど必要ないくらいの

好天気のお散歩日和。

富岡市にある

もみじ平総合公園にて

名残の紅葉を楽しんでまいりましたface02


所々まだまだ綺麗な紅葉が見られましたicon14




もみじ平総合公園は

富岡市北部の丘の上にあって、

県立自然史博物館、かぶら文化ホールの他、

美術館や体育施設を併設した

とっても広い公園です!!

私も自然史博物館には

何度か出かけたことがありましたが、

今回お散歩してみて、こんな広い公園とは

初めて知りました(^^;)

アスレチックやゴロゴロ滑り台もあり、

小さい子供も楽しく飛び回れそうmark01


地図中ほどの道を下から上に向かって行くと

磯部温泉に行けるそう。

ここからだと近いそうなので、

磯部温泉にお出かけの際にも寄れるかとface01



今回西ゾーンを散策。

野球場外を一回りといったところでしょうか.。

紫陽花の紅葉もなかなかイイカンジでしたよ(^^)

紫陽花、紅葉するんですね・・。





アベリア。和名はハナツクバネウツギだそう。

綺麗に咲いていました。



遠目に見えるのが美術館です。



こちらの遠目に見えるのが

たぶん博物館。




今回あまりお写真が撮れなかったので、

続いて、あしかがフラワーパークの

イルミネーションの写真も同時掲載で・・(^▽^)

こちらも昨年たくさん撮った写真に比べて

ほんの数枚しかでした・・icon15

土曜日でしたので、人出は多かったです。


駅から近い入口から入ると

まず目に入るのが

こちらのイルミネーションicon12



メインの藤棚です(^^)



やっぱりどのゾーンも

とっても綺麗kirakira01

お花とのコラボがいいですね(*^^*)











私の写真は11月14日のものですが、

もうそろそろ

クリスマスイルミネーションに

なっている頃と思うので、

更に素敵になっていると思います。

自粛しながらの外出となりますが、

クリスマスムードは

やはり気分が上がりますね!!





  


Posted by ウィズat 18:22
Comments(0)スタッフ取材日記

2020年11月18日

「おうちで作ろう Part2」のご案内

夏に開催した「おうちで作ろう展」は、

皆様の多彩なアイディアを出品いただき、

大盛況での終了となりましたface01


秋から冬に向けて

おうちで作ろうPart2を企画しましたので、

ご案内いたします!!


今回は、

身近な材料や不必要になったものを利用して

小物やおもちゃを作り

寄付活動にご協力いただける作品を、

下記要領で募集します!

※素材を調達できない方には、

 ウィズ指定小物作りに対して

 必要材料をウィズで提供します。


 ~募集要領~

〇身近な材料を工夫部門

 素材はなんでもOK!

 身近にある材料を使って作った小物・おもちゃ作品。

〇ウィズ指定部門

 ウィズで準備した手芸・工作のレシピ・材料を

 持ち帰ってもらい、

 おうちで製作した小物・おもちゃ作品。

 ※材料は、予定数量がなくなり次第

  配布終了になります。

  要電話予約!!

 ※レシピ・材料配布期間

   令和2年11月16日(月)~

        令和3年1月16日(土)

 ウィズで準備したレシピ・材料を使って

 お作りいただく(ウィズ指定部門)のは、

 こんなカンジの作品に仕上がります(^▽^)↓↓



 icon06 クラフトカゴ

 icon06エコタワシ

 icon06手拭いのエコバッグ

 ぜひチャレンジしてみてねface02


〇作品募集期間

  令和2年12月1日(火)~

       令和3年1月30日(土)


 ~ 応募時にスタンプカードをお渡しします!

  一応募1ポイントとし、10ポイント貯まると

  ウィズよりお礼のプチプレゼントありますface01

〇寄付先

   必要とする団体・施設等に配布予定。

〇作品展示

   ウィズHP・ブログ等で応募作品をご紹介します。

   こちらもお楽しみにmark01  

   


2020年11月12日

市民活動紹介!

秋と言えば

菊の花を思い浮かべる方も多いかと思います!


藤岡市には「藤岡市菊花協会」という

市民活動団体がありまして、

菊育成講習会の実施や、菊苗の配布、

小学校等での菊作り指導などなど、

多岐にわたり

菊花に関する活発な市民活動を

行ってくださっています(^^)


その一環として、毎年丹精した菊を

学習センターエントランスに

飾っていただいておりますicon14

今年も綺麗な菊が飾られましたので

ご紹介しますねface02



「富士の新雪」と名札がありました。

純白です(*^^*)




「清見の霞」

花火みたいです~face02






こちらは「友愛」

素敵なネーミングだなぁicon06




「八0年」とありましたが、

これ名前??

どなたかご存じの方教えてくださいませ(^^;)




全体。




白とピンクのグラデーションがとってもきれい!!

かき氷イチゴミルクを連想しましたface01

「時春」






全体。




菊花協会さんは、

現在、藤岡市の道の駅

ららん藤岡にて菊花大会を開催中です!

15日日曜日までです!

お近くにお越しの際は

ぜひ、ご覧になって行ってくださいませねmark01



  


Posted by ウィズat 20:19
Comments(0)市民活動紹介

2020年11月05日

万座温泉とチャツボミゴケ公園付近の紅葉

10月24・25日の旅行でしたので、

もうこの辺りは紅葉の盛りを

過ぎているかもしれませんが、

お写真ご覧くださいface01


チャツボミゴケ公園で見た、もみじの紅葉face02






チャツボミゴケは青々と、

いつ見ても

言うまでもなく綺麗!!



公園に向かう道は素敵な紅葉ロードとなっていましたface02



万座温泉に上る道すがらの紅葉です(*^^*)

とにかく道々

素晴らしくきれいな紅葉が見られましたicon14



温泉では、星を見ながらの露天風呂を

楽しみにしておりましたが、

上る途中から降りだした雨が

到着時には雪に変わっておりました(^^;)

それもまた風情があって良き!



今季3度目の雪とのことでしたmark01

積もったface08!!



二日目山に登りました!

良く晴れました。

なんて爽やかicon06



湯畑。

とっても温度の高い源泉。






万座からの下りの道で見た

浅間山がきれいでしたhare01



最後のお写真一枚は、

学習センター公園内の冬桜です(*^^*)

可愛いでしょicon06



  


Posted by ウィズat 18:50
Comments(0)スタッフ取材日記