3月26日(土)の
ふじの咲く丘から庚申山の様子です!
濃いピンクの緋寒桜ほぼ満開


可愛いピンクの枝垂れ桜は八分咲きくらい


どちらのピンクも綺麗
染井吉野はまだ蕾でした。
今日あたりはかなり咲いていることと思います。
26日はこんなカンジ。
ピンクの蕾です

里山の緩い坂道の木々は
まだ冬の雰囲気。

清掃ボランティア中の
地元の少年野球チームの子供たちがいました
少人数に撮れてしまっていますが
実際は大勢いたんですよ(^^;)

新しいベンチが設置されていました。

踊子草。
もう少しすると
もっとグラデーションの綺麗な
紫色になるかな。

こんなに多種の野鳥が
いるようです。

前回のときは
河津桜にたくさんのメジロが
来ていました。
鳥は可愛くて大好きですが
スマホで撮るのは無理ですね・・
とお~くに
鳥らしいのがいるみたい、
というふうにしか撮れません
ハクモクレンも
ちょうどいい咲き具合。

少しだけネモヒィラ。

可憐な水仙。

これは何かと思ったら、
ジャーマンアイリスと
書いてありました。
二次元の絵みたいなペタンコの葉でした

紫陽花も柔らかな緑の葉が育っています。

たくさん紫陽花があるので、
時期には綺麗なことでしょう。
曇り空の
ちょっと風の冷たい中でしたが、
春の花たちは元気でした!!
ふじの咲く丘から庚申山の様子です!
濃いピンクの緋寒桜ほぼ満開

可愛いピンクの枝垂れ桜は八分咲きくらい


どちらのピンクも綺麗

染井吉野はまだ蕾でした。
今日あたりはかなり咲いていることと思います。
26日はこんなカンジ。
ピンクの蕾です

里山の緩い坂道の木々は
まだ冬の雰囲気。
清掃ボランティア中の
地元の少年野球チームの子供たちがいました

少人数に撮れてしまっていますが
実際は大勢いたんですよ(^^;)
新しいベンチが設置されていました。
踊子草。
もう少しすると
もっとグラデーションの綺麗な
紫色になるかな。
こんなに多種の野鳥が
いるようです。

前回のときは
河津桜にたくさんのメジロが
来ていました。
鳥は可愛くて大好きですが
スマホで撮るのは無理ですね・・
とお~くに
鳥らしいのがいるみたい、
というふうにしか撮れません

ハクモクレンも
ちょうどいい咲き具合。
少しだけネモヒィラ。
可憐な水仙。
これは何かと思ったら、
ジャーマンアイリスと
書いてありました。
二次元の絵みたいなペタンコの葉でした

紫陽花も柔らかな緑の葉が育っています。
たくさん紫陽花があるので、
時期には綺麗なことでしょう。
曇り空の
ちょっと風の冷たい中でしたが、
春の花たちは元気でした!!