2013年09月30日

一緒に活動しませんか!~藤岡パークゴルフ協会~

~~ メンバー募集 ~~

パークゴルフとはどんなものかご存知ですか?
名前の通り「公園の芝生の上で楽しむゴルフ」ですが、
一般のゴルフと違いボールを転がすだけです。
距離も短いです。

だから子供から高齢者まで楽しめます。
みなさん是非一緒にやりましょうface02

連絡先=ウィズ

  


2013年09月27日

登録団体紹介~傾聴ボランティアふじおか~

当団体は、群馬県長寿社会づくり財団が主催する研修を
終了した者19名により、
平成20年7月に設立されました。

会員は皆、相手の方のお話をきちんと聴く
トレーニングを受けており、
「お話し相手ボランティア」とも呼ばれています。

お話し相手は、主に在宅の高齢者や施設入所の高齢者が多く、
相手の話を受容的・共感的・肯定的にお聴きすることで、
相手の方にカタルシス効果(心の浄化作用)が現れます。
                          (原文どおり)

連絡先=藤岡市社会福祉協議会



  


2013年09月26日

一緒に活動しませんか!~琴古流尺八 竹風会~

日本の伝統楽器尺八を吹いて、
施設等での演奏ボランティアをしませんか!

HP「竹風会」で検索してください。
詳しい竹風会の活動の様子がわかります。

連絡先=ウィズ

  


2013年09月21日

みかぼみらい館プラネタリウム

藤岡市みかぼみらい館のプラネタリウムに出かけて来ました。
プラネタリウムは初めての体験です。

星空の下、アロマの香りと音楽でリラックスという癒しの企画、
メンタルエステプラネタリウム。

無料。事前申し込み必要でしたが、申し込んでみてよかったface02

心地良い香りと静かな音楽、満点の星空・・icon06
いい時間を過ごせました。

また出かけてみたいと思える良い企画でした。


     (写真はイメージです。でもこんなカンジでした^^)  


Posted by ウィズat 14:25
Comments(0)スタッフ取材日記

2013年09月19日

登録団体紹介~まかろん・まむ~

私たちは、琴藤会に属していて、
子育てと仕事の隙間時間に、
童謡・Jポップ・邦楽・クラシック等
幅広く大正琴の演奏を楽しんでいます。

また、大正琴による演奏と読み聞かせで
慰問活動にも取り組んでいます。

只今、市民活動フェスティバルに向け、
「たぬきとパンダの音楽界」の練習に励んでいます。
                       (原文どおり)

  


2013年09月18日

布ぞうり講習会 参加者募集

人気の講座、布ぞうり作りに参加してみませんか?
初めての方も、再挑戦の方も、
どなたもお気軽にご参加くださいface02

詳細・申し込みについては、こちらからご覧ください。

  


2013年09月17日

「第8回市民活動フェスティバル2013」開催案内



昨年のようすもご覧ください。
こちらからどうぞ!  


2013年09月14日

市民活動かわら版第32号発行

ウィズから年3回発行される情報紙、
「市民活動かわら版」9月15日号が
藤岡市の皆様のおうちに回覧板で回ります。

ウィズのブログからもご覧になれますので、
ぜひ、こちらからもどうぞ!



  


2013年09月12日

手芸講座~木の実ストラップ作り 参加者募集~

10月の楽々チョボラのご案内です。
秋らしく、どんぐりの笠を利用したストラップを作りましょう!

コロンと丸くてとっても可愛いicon06

詳細・申込みは、こちらからご覧ください!



※ 本講座は好評につき定員に達しましたので、締め切ります。
   たくさんのご応募ありがとうございました。
  


2013年09月11日

パンダパンダチーズ

東京都美術館で開催中の
「ルーヴル美術館展」と「福田美蘭展」に行って来ました。



帰りに上野駅限定の
コロンバンのベイクドチーズケーキを見つけ、
あまりに可愛いので即買いしましたface05
見てやってください!



「パンダパンダチーズ」
軽くてふわふわ。
チーズの風味が少なくて、
チーズが苦手な人でも大丈夫そうでした(*^^*)
  


Posted by ウィズat 17:47
Comments(0)スタッフ取材日記