2023年01月30日

令和4年度地域づくり実践講座~案内~


群馬県地域づくり協議会より、

地域づくり実践講座の案内が

届きましたface01




関心のある団体の皆様、

参加を検討してみては

いかがでしょうmark01

案内はウィズでも

掲示していますface02





  


2022年11月19日

第11回 蚕マラソン「勝手に応援団」のご案内

11月27日(日)開催の

「第11回上州藤岡蚕(SUN)マラソン」にて、

今年もボランティア応援団の

「勝手に応援団」が、

参加者の皆様を

コースの6地点にて

元気に応援しますhare02

詳細は下記の通りです。



今年も

コロナ禍による制限下での

応援参加となりますが、

応援に出かける市民の皆様も、

ランナーさんの走りと共に

応援団の演奏や演技も

楽しんでくださいね(^▽^)


27日は、

市内の「みかぼみらい館」にて

「NHKのど自慢」も開催されます。

こちらもぜひ

ご覧になってくださいなface02choki01






  


2022年10月24日

「冬桜ウォーク」のご案内と昨日の桜山公園

冬桜ウォークのご案内です。

ウィズにも掲示中です!!



冬桜ウォーク会場の桜山公園は、

最近テレビの旅番組などでも

時々紹介されています。

特産ジュースのプレゼントもあるようで

嬉しいですね!!



さて、

桜山公園

昨日行ってまいりましたhare03

公園内の紅葉は始まっていましたが

冬桜はまだ早いようで、

現在

こんなカンジです!!

11月~12月初旬頃が見頃でしょうか。





これから

どんどん綺麗になって来ますね(^▽^)









昨日は良いお天気で

山歩きをすると暑いくらいでした。







遠方まで見渡せて

気持ちいいです!!



もう少しすると

ライトアップが始まるようですよ。



昨日は

子ども連れファミリー対象の

イベント、

「桜山冒険譚EVOL」という

宝探しゲームを開催していて、

子どもたちが

会場の公園内を

元気に駆け回っていました(^^)


数カ所にお宝が隠してあるようです。


恐竜に捕まるとゲームオーバー。

呪文を唱えて恐竜を動けなくさせて

宝をゲットするようです。

けっこう怖い恐竜(^^;)



楽しいですね!!

ピンクの恐竜もいます。



魔王みたいのもいますねface02



ゲームクリアすると

くじ引きをして

景品がもらえるようで、

ウィズのSDGsクイズと

似ているなと思ったりしました(*^^*)




駐車場を見降ろした風景です。



これから

冬桜と紅葉のコラボが

いちばん美しい時期を迎えます。

ぜひ

散策に訪れてみてねface01







  


2022年08月09日

まぜこぜ展2022夏~イベント案内~

藤岡市ボランティア情報バンク

登録団体の、

NPO法人「遊びの学校」からの

イベント案内ですmark01





会場の木造校舎は

廃校になった中学校で、

NPO法人「遊びの学校」の拠点です。

木造校舎には

私も出かけたことがありますが、

前回ご案内したイベントの会場鬼石(おにし)が

藤岡市内からしばらく奥に入った山あいで、

そこから更にず~っと奥に入った

もっと山あいの自然豊かな場所にあります。

そんな木造校舎で、

保育紙芝居の生みの親と云われる

高橋五山氏の原画などの

アートに触れるのも、

素敵な夏休みの一コマでは

ないでしょうかface01

ひと時、

俗世を忘れられますよface02




  


2022年08月08日

藤岡おにしの夏休み~イベント案内~

藤岡市観光協会鬼石支部主催の

イベント、

「藤岡おにしの夏休み」の案内が

学習センターにも届きましたので

ご案内いたしますface01









いろんな体験コーナーがあって

とっても楽しそう!!

桜山で宝探しなんて

面白そうですねface02

詳細は

チラシ一枚目下に記載の

問合せ先までどうぞ!!



  


2022年07月19日

「2022 藤岡・平和のための原爆写真と戦争資料展」開催案内

「2022 藤岡・平和のための

原爆写真と戦争資料展」

開催案内が届きましたので、

お知らせします!



コロナ禍で開催出来なかった年も

ありましたが、

今年は予定通り開催出来ると

いいですね。

お時間を見て、

ぜひお出かけください。








今日の夕焼け

7/19 19:13撮影



  


2022年06月21日

ボランティア募集案内~第32回ぐんまマラソン ~ オマケで可愛い紫陽花写真

2022年11月3日開催予定の

ぐんまマラソンで、

当日の大会ボランティアを募集します!!

詳細は下記のとおりです。









不明な点につきましては、

上記ぐんまマラソン実行委員会事務局まで

お問い合わせください。

募集案内はウィズでも配布しております!





オマケの可愛い紫陽花写真ですface02

蝶々みたいで可愛い!!と思ったのですが

どうでしょうface01mark03




ドクダミとのコラボも可愛い!!と

思ったのですが

どうでしょう(^^;)mark03



どちらも群馬の森にて撮影です!!



  


2022年06月20日

イベント開催案内~クラフト展~

クラフトバッグや、

クラフトバンドを使用した

小物作りを得意とするお二人の

「クラフト展」

今回で

早8回目を迎えることとなりましたface01


夏に向けて

素敵なカゴバッグが出品されそうです!!

ぜひ、お出かけになってみては

いかがでしょうかmark01



お手頃価格で

お気に入りが見つかるかも!!





さて、手芸には素養のない私ですが(^^;)

しばらく前に収穫した

ジューンベリーのジャムが

今年も出来ました!

ちょこっと見てねface02

今回は

全部を濾さずに

少~し、つぶつぶを

残してみました(*^^*)



4瓶ほど

出来ましたchoki01




  


2022年06月02日

イベント案内と会員募集~森林ボランティア~

群馬県森林ボランティア支援センターより

「森林ボランティア体験会」の案内が

届きましたのでお知らせしますface01





続いては、

森林ボランティア団体「フォレストぐんま21」からの

会員募集案内ですface02





少々ご覧になりにくくてスミマセンicon10

どちらの案内もウィズにて

掲示しておりますので、

関心を持たれた方は

ウィズまでお問い合わせください!!

お気軽にどうぞmark01






  


2022年04月16日

イベント案内~藤岡オープンガーデン~

藤岡オープンガーデンの

ガイドマップが

届きましたので、

ご案内します。

マップは

ウィズでも配布しておりますので、

ぜひご利用くださいねface01





私も第1回開催のとき

ガーデンを拝見させていただきました。

丹精したお庭は

どこもとても美しく、

また、迎えてくださるおうちの方と

お話するのも、

楽しい時間でした。

今年も出かけてみたいと

思っています!!

5月半ばですから

やはり主役は薔薇でしょうかface01

大好きな薔薇!

楽しみですicon06




オープンガーデンのお庭には

程遠いですが、

ウチの花たちもいくつか

見てやってくださいませ(^▽^)

少~し前に撮ったモノです。


ひらひらした薄ピンクの花びらが好き。



ピンク。




白もいいかな。






黄色も(*^^*)



写真はまだ半咲き程度でしたが、

現在は満開です。




葉ボタンに花が咲きましたface08

黄色い花でした。

菜の花みたい・・face02






  


2022年03月18日

イベント案内~ふじウォーク~

今回も

春のイベント案内です!!

コロナ禍で中止が続いていた

ふじウォークも、

今年は開催予定ですface02

毎年このイベントを見ると

春爛漫を感じていたので、

開催出来ないことを

寂しく思っていました。

今年は予定通り

開催出来ることを

願っています。



花を愛でながら

春ウォーキングを楽しみませんか?

詳細は下記の通りですhare03








追伸

今日は寒い雨の一日となりましたが、

春の花は日に日に開花しています(*^^*)


サクラゲンカイツツジはそろそろ満開!!



おかめ桜も

いつの間にか咲き始めました!!



3/17 10:45頃撮影(2枚ともface01




  


2022年03月17日

防災・減災出張講座~参加者募集案内~

藤岡災害ボランティアサークルより、

この春開催の講座案内が届きました。

ここしばらくセミナーは

オンラインがほとんどでしたが、

本セミナーは

学習センター学習室にて開催予定です!

詳細は下記のとおりです。




参加者募集中です。

この機会にぜひご視聴ください!!




  


2019年04月13日

「第23回 子どもフェスティバル2019」開催案内

今年の子どもフェスティバルは
5月12日(日)開催です!

皆様、ぜひ遊びに来てね face02






  


2018年07月12日

「原爆写真と戦争資料展」案内

多野藤岡平和展実行委員会より、
下記の資料展案内が届きましたので
お知らせします。


  


2018年04月07日

「第22回子どもフェスティバル2018」開催案内

5月5日に開催される「子どもフェスティバル」の
ご案内です。

楽しいコーナーがいっぱいです face02

みんなで遊びに来てね mark01

注 : 今年度より、ペットボトルのふたは
    当日のエコポ交換が出来なくなりました。
    ペットボトルのふたは、
    5月4日までに指定の交換場所にてエコポと交換してください。











  


2017年12月27日

「藤岡市地域支え合いフォーラム」のご案内

藤岡市地域支え合い協議体事務局より、
「藤岡市地域支え合いフォーラム」の案内が届きましたので、
お知らせします。
案内チラシは、ウィズにもございますので、ご活用ください!


  


2017年12月20日

「平成29年度 ぐんま県民カレッジオープンキャンパス 」のご案内

西部教育事務所より、
「みんなで学ぶ 家族を守るためのあんしん講座」の案内が
届きましたので、お知らせします。

案内チラシはウィズにもございます。
お気軽にお問合せください。

ウィズ=0274-22-8883(月~土 午後1時~9時)





  


2017年04月06日

「子どもフェスティバル2017」開催案内

子ども達だけでなく、
大人にも人気のイベント、
「子どもフェスティバル」が
今年も開催されます face02

ご家族皆様でお出かけくださいね!









  


2016年10月28日

「あったか子育て講座」開催案内

「藤岡市明るい社会づくりの会」より、
子育て講座の案内が届きました。

詳細は下記の通りです。
どなたもお気軽にご参加ください!


  


2015年07月21日

「かんな祭」案内届きました

「かんなの里」より
「かんな祭」の案内が届いたので、
お知らせしますface01

皆様ぜひ遊びに出かけてみてくださいね(^▽^)