2020年10月31日

「第6回 清掃ボランティア活動」開催報告

10月26日(月)秋晴れの下、

今回で6回目となる

清掃ボランティア活動を行いました!


今年度は様々なイベントや講座を

中止にしてまいりましたが、

今回、密にならない屋外ボラ活動を開催し、

多数のボランティアさんに

ご参加いただくことが出来ました face01


朝9時集合!

この時間はまだ空気も冷たく

秋の寒さを感じましたが、

皆さん元気いっぱいですhare03


マスク着用、間隔を取って、

作業に励みました。


除草だけでなく、落ち葉集めもface01


芝の中に生えた雑草取りはなかなか大変ase02


それでも、どんどん除草が進みますicon14






最終的には、約一時間でこんなにたくさんの除草が

完了しましたface02


参加ボランティアさんへはハイビスカスをプレゼントicon06

ハイビスカスは、

ボランティアでエントランス前花壇に

お花を植えてくれている方から、

ウィズへ寄贈いただきました。

毎年楽しみにしておられる参加者さんも多く、

昨年はピンクだったから、

今年は黄色が欲しかったなぁ!など、

嬉しい反応をいただいております!!



~参加者からのお声~

「自粛で活動の少ない中、時間的に負担のない

ボラ活動だったので、参加してみました!」

      ↓

密にならない屋外でのボランティア活動で、

心身ともに
リフレッシュしてもらえたら嬉しいです! (スタッフ)



「市のボランティア情報バンクに、

個人ボランティアとして登録している。

清掃ボランティア活動には毎回参加している。

今回も開催案内が届き、参加した。」

      ↓

案内を見ていただけていること、清掃ボランティアに毎回

参加してくださっていること、本当に感謝です!(スタッフ)



「スタッフに知り合いがいて、声がけしてくれたので参加した。」

      ↓

声がけに気軽に応じてくれて

ありがとうございます~face02 (スタッフ)



「芝は管理が大変だからやめて、

芝桜を植えたらいいんじゃないか」

      ↓

う~ん、確かに一理ありですね!!

それとなく市の担当者さんに

伝えてみますね(^^;) (スタッフ)


      
「かなり前から参加を検討していた。

このあとは文化財の発掘に行く。」

      ↓

屋外での活動は健康維持にも最適ですよね。

頑張って来てください!!(スタッフ)

      

「桜の木の下を除草した感想として、

散歩途中の人がゴミを見つけたら拾う、など

皆で協力して、もっと綺麗にできないものかと感じた。」

      ↓

立て看板にて、犬のお散歩の方などには

マナーを呼び掛けているのですが、

自発的な公共心を持てるよう、

働きかけの工夫も必要ですね。(スタッフ)










            


  


Posted by ウィズat 18:18
Comments(0)イベント開催報告

2020年10月29日

秋はポポーを食べる!

深まる秋に

美味しい果物がたくさん出回って来ましたが、

私の個人的一押しはポポーですface02


ポポー、英語でPawpawなので

ポーポーとも言うのですが、

私はこちらが本名と思っていました。

今回調べてみると、

北米原産で、明治時代には日本に入って来ていたようです。

無農薬栽培が可能で

一時期広く栽培が普及したそうですが、

その後すたれて、

今では幻の果実と言われているとか・・。


以前はウチの家庭栽培でたくさん収穫できたのですが、

木がダメになってしまい、

ここ数年食することが出来ませんでしたface04


でも、今秋は偶然

道の駅の農産物直売所で見かけ

3回ほど購入しましたface01

一般の市場に出回ることがなく

個人の方が持ち込む直売所でしか

直接に購入できないのは、

熟すのが早いからだそうですね。


ということで、

ららん藤岡の農産物直売所で2回購入。

こちらのは、とても大きな果実でした。


そして、今週の日曜日、

八ッ場の道の駅で購入したのは、

以前ウチで収穫できたのと

同じくらいのサイズの実でした。


ひとつ食べたあとの写真なので、

これにもうひとつ入って300円!

低価格も嬉しいicon06


どちらの道の駅で見かけたときも、

あまり知名度がないのと

見た目、なんだかよくわからないからか、

他のお野菜や果物が飛ぶように売れているのに

ポポーだけはたくさん残っていましたicon10


もっとみんなに知ってほしいな。

栄養価もバナナと同等に高く、

しかも無農薬(たぶん)。


とっても甘くて、

冷蔵庫で冷やすと

上質なひんやりスィーツを

食べてるみたいに美味しいです!!

もちろん個体差もあるでしょうし、

あくまでも個人的感想ですが。

体質に合わない方もいるようですので

ご注意ください。


でも美味しい(*^^*)

南国フルーツ系の果実です。

アボカドが甘くなったカンジというのが

一番近い気がします。

ジャムやシャーベットなどに加工しても

美味しいそうですが、

私は輪切りで食べるのが好きですicon06



  


Posted by ウィズat 14:42
Comments(0)スタッフ取材日記

2020年10月23日

ウィズもハロウィンムード

秋も深まって、

ハロウィンの雰囲気出てきましたねface02


ウィズの受付けも

ハロウィンっぽくコーディネートしてみましたicon06

鬼滅の刃のフィギュアだけど(^^;)

皆さん足を止めて見ていかれますchoki01



その横にはちゃんとカボチャが並んでま~すface01



最近は観賞用の可愛いかぼちゃがたくさんあるみたいで

おもちゃかぼちゃと言うそうな。

確かになかなかインテリアになりそうだなと・・(*^^*)

左のはなんという種類なんだろう

ネットで調べてみたけどよくわかりません。

テンコマンド??

真ん中は、ベイビーベアというのみたいだけど・・

右に至ってはゴーヤかと思いました(^^;)

どなたかご存じでしょうかmark03



全体的にはこんな感じicon06



その横のウィズマスコットキャラたちも

仮装させてあげました!!



ペーパークラフトで作ったよ(^^)





そして全景はこんな感じ(^▽^)




深まった秋の夜空が好きです。

ひんやりとした空気の中、

大きな木が暗く立つ上に

月を時折隠しながら動いていく雲など見ていると、

昼間の煩わしい出来事なども消えていくように思えます。


ハロウィンにしても

クリスマスにしても、

その日をイベントとして楽しむというより

それまでのひと月くらいの期間、

季節と雰囲気を楽しむという意味で、

とてもいいものだと感じています。

今年もそんな大好きな季節を迎えました。

丁寧な時間を過ごしたいと思っています。





  


Posted by ウィズat 16:22
Comments(0)スタッフ取材日記

2020年10月20日

コロナ禍における登録団体へのアンケート結果9

コロナ禍における

登録団体へのアンケート結果報告9です!

各活動団体から伝えたいこととして

回答いただいた結果の続きを、

報告致しますface01

(期間=令和2年6月中旬~7月末日)


~~~~~


~団体より伝えたいこと~


・いつも大変お世話になっております。

 会員一同感謝の気持ちで一杯です。

 今後共宜しくお願い致します。

 (スコップ三味線演奏による慰問活動団体)

・聴覚障がい者は相手の表情や口の動きを見て

 心やことばを伝えあっています。

 買い物の場など、いろいろな所で白や黒の

 マスクは、心を通じ合わせられないものと

 なっているようです。(ビニールカーテンは

 相手がぼやけます。)

・サークル活動では透明マスクは飛沫が飛び

 やすいかもしれませんが、アクリル板、

 フェイスシールドなど活用しながら、

 聴覚障がい者と共に集える場を確保したい

 と思っています。社会の中で、その困難さに

 ついて、少しでも理解が進むといいと

 思っています。

 (手話の普及等活動団体)

・お世話様になります。私達のカラオケ教室は

 70歳以上の方が多く、それぞれが

 歌を歌って友達(仲間)を作り、楽しみたい

 と思っています。まだボランティアの方まで

 余裕がありません。会員の中には他で活躍

 している人はいますよヨ。

 (カラオケによるイベント参加等活動団体)

・7月16日、手作りマスクを参加者に配布。

 (参加者の他にも高齢者7名へ配布)

 マスク不足解消のためというより意識向上

 に役立てたい。

 (高齢者親睦活動団体)

・会員の人が会のメンバー皆に手作りマスク

 を配布してくれた。

 (シニアによるパソコン学習活動団体)

・団体ホームページで近況をお知らせして

 います。

 (サックスを中心とした楽器演奏活動団体)

・2020年8月より、かけ橋通信を発行します!!

 友好都市リジャイナのことや寄贈頂いた

 英語の絵本のことなど、いろいろな情報を

 発信しています。是非、手にとってみて

 下さい!!

 (国際交流・まちづくり活動団体)

~~~~~

コロナ禍の中でも

各団体ともに、

会員相互の関りを保って

会運営を図っている様子が

読み取れました。


アンケート対象期間と現在では、

各団体ともに活動状況も変わりつつ

あるかも知れません。

活動団体・個人の多くが、

現在もなお、試行錯誤しながら

活動の道筋を手探りしておられると

思われますが、

アンケート結果報告が

ほんの少しでも、

ボランティア・市民活動をされている

皆様のお役に立ち、

関心を持っていただければ

幸いです(*^^*)  


Posted by ウィズat 18:25
Comments(0)イベント報告

2020年10月16日

コロナ禍における登録団体へのアンケート結果8

コロナ禍における

登録団体へのアンケート結果報告8です!

最後は、

各活動団体から伝えたいこととして

回答いただいた結果を、

2回に分けて報告致しますface01

(期間=令和2年6月中旬~7月末日)


~~~~~


~団体より伝えたいこと~


・藤岡市生活支援体制整備事業会議

 一人暮らしの高齢者の方へ

 手作りマスクを作りお届けした。

 (環境・福祉活動団体)

・インドアで楽しめることを見つけて下さい。

 読書や好きなCDを聞いたりします。

・運動不足になりやすいので、テレビで

 紹介している体操をどんどん実行します。

 (歌唱・ポップス尺八演奏慰問活動団体)

・3月開催予定の体験会で支援バザーができず、

 預かっていた品や、自粛中から手作りして

 準備した品などを会員間で交換したバザー

 売り上げを、豪雨災害救援募金とした。

・少人数学級実現や、体育館にエアコン設置を

 求めて自治体に要求していきます。

 (平和活動・暮らしを守る活動等の活動団体)

・歴史館の駐車場を利用し、桜並木の散歩道を

 利用して健康に役立ててほしい。

 今の時期あまり人もいないので最良と思います。

 (地域社会作り等環境活動団体)

・当院は感染拡大防止に努めています。

 コロナウイルスが収束したら、また病院ボランティアに

 参加してください。お待ちしています。

 (病院ボランティア活動事務局)

・子供達が未だにレッスンできていません。
            (6/23現在)
 しかし、

 ①おひるごはんをじぶんで作る。

 ②トイレそうじを3日はする。

 ③木と花の絵をかき、名前をしらべる。

 ④自分の名前の由来を聞く。

 という宿題を出し、25人全員しっかり

 やってきました。

・除菌、密を防ぐ等色々やってはいますが、

 まずは心身共に本人が健康であることが

 大前提と考えています。体を動かし、

 よく笑い、「楽しかった!」と

 帰ることで対策と考えています。

 (フラダンスによる慰問活動団体)

・手話は使っていないと忘れてしまいます。

 聞こえない人に会えないと手話を使う

 機会がなくなっていまいます。

・今はYou Tubeなどで手話の動画など

 多数配信されているので、会員には

 情報を提供し、シャドウイング(マネして手を動かす)

 や読み取りの練習など個々で出来ることを

 伝えています。

 (手話を使った交流会等の活動団体)

・一日も早く各ホームでボランティアを解禁して

 いただければ、すぐにでも行ける様待機しています。

 もしウィズにボランティアの依頼が入ったら

 お知らせください。今後共宜しくお願いします。

 (踊り・カラオケ等の慰問活動団体)

~~~~~


会員がおうち時間に、

個々人で

コロナ禍を乗り切るために行っている

健康維持の工夫や、

会として目標を立てて各人行った活動、

また、PRなど、大変興味深く

拝読いたしました。

素敵な散歩道のご紹介、

子供たちの頑張りの様子、

今後の活動への意欲、

どの活動団体も前向きに

状況と対峙している様子が伝わり、

こちらも元気をもらいましたface02icon14


桜並木の散歩道は、

これからの季節は

紅葉が綺麗かもしれないですね

因みに私は桜の紅葉が大好きです(*^^*)

   


Posted by ウィズat 16:12
Comments(0)イベント報告

2020年10月13日

コロナ禍における登録団体へのアンケート結果7

コロナ禍における

登録団体へのアンケート結果報告7です!

今回も、各団体の

今後の活動について、

報告6に引き続き

回答結果を報告致しますface01

 ~~~~~~


~今後の活動について~


③ウィズに希望するサポートについて


・団体の今の活動を理解し、

 利用者の啓発活動をしてほしい。

     (青少年の健全育成活動団体)

・他の活動している団体の

 活動状況が知りたい。

      (子どもの教育活動団体)

・同種のイベント開催状況や

 予防対策等の情報が知りたいです。

  (市街地活性化まちづくり活動団体)

・消毒に関する資材、蜜を作らないイベント

 の開催方法のハンドブックやノウハウを

 教えて頂きたい。

   (国際交流・まちづくり活動団体)

・慰問先を紹介してほしい。

 (歌唱・ポップス尺八演奏慰問活動団体)

・施設から演奏の依頼があれば

 行く準備は出来ています。

     (オカリナ演奏慰問活動団体)

・できることは参加してお手伝い

 していきたいと思います。

          (福祉活動団体)

・市民活動フェスティバルで

 活動発表が出来ること。

        (傾聴ボラ活動団体)

・毎年「市民活動フェスティバル」に

 参加させて頂き感謝致しております。

 収束後、またお声掛けて下さいます様

 宜しくお願い致します。

    (玉すだれ芸・踊り慰問活動団体)

・今後ともよろしくお願いいたします。

      (病院ボランティア活動団体)

・今まで通りのイベントをお願いします。

       (地域社会づくり活動団体)

・よろしくお願いします。

      (手話コーラス慰問活動団体)

・広報ふじおかや社協だよりを通じてでも、

 各ボランティアグループの紹介があれば

 ボランティア人口が増えるのではないでしょうか。

      (精神障がい者自立支援活動団体)

・活動に協力してもらい感謝している。

      (シニアパソコン学習活動団体)

・先日、一般の方から会についての問い合わせの

 電話を頂きましたが、このような状況ですので

 新規会員の受入れができる状態ではありません。

 ウィズで会を紹介して頂いたかと思いますが、

 当面の間は「休止中」とお伝え頂ければ・・・

 と思います。

       (手話を使った交流会活動団体) 

 ~~~~~

コロナ禍で

活動が制限される中でも、

要請があれば動けるよう

会を保っていただけていることは

とても嬉しく思います!

活動がしたいという思いが

ひしひしと伝わってくるようです。

また、

団体の現在の活動の理解や

他団体の活動状況を知るには、

アンケート結果報告が

多少なりとも

お役に立つことも出来るのではないかと

思っております。

活動団体の皆様のお声に沿った

サポートを心がけていきたいと

あらためて心した次第です




 





  


Posted by ウィズat 14:12
Comments(0)イベント報告

2020年10月08日

コロナ禍における登録団体へのアンケート結果6

コロナ禍における

登録団体へのアンケート結果報告6です!

今回は、各団体・個人の

今後の活動について、

回答いただいた結果を報告致しますface01

(期間=令和2年6月中旬~7月末日)



~今後の活動について~


①活動を継続するにあたっての影響



  ↓ ↓

①の具体例

・気力がなくならなければ、と思う。

・慰問活動の目途が立たない。

・ボランティア活動(デイサービス他)

 中止のため、会員の退会者が多い。

・発表する機会が減少、限定される。

・今までのようなやり方での

 開催は難しい。

・活動のほとんどが

 県をまたいでなので、

 被災の状況と受け入れ側の

 判断を待つしかない。

 (災害ボランティア団体)

・一般の団体以上に再開に

 慎重にならざるを得ず、

 活動の火が

 消えてしまわないか心配。

 (障がい者余暇支援団体)



②会の感染予防対策



  ↓ ↓

②の具体例

・少人数での活動

・体温測定

(自宅で検温したのち活動へ参加)

・使用している会場の対策に

 沿って実施。

・出来る限り集合しない。

・会合の中止。

・少しでも不安要素があれば

 活動は行わない。

・事務局との細やかな連絡確認。

・試食や料理教室の中止。

(新しい生活様式に測り)

・作業に係わる参加者へ

 マスクを配布する。

・会員が製作したビニールシートを

 使ったオリジナルの

 器具を利用。


  ~~~~~~


コロナ禍の活動への影響は

深刻と思われます。

モチベーションの維持は、

特に個人で活動されている

ボランティアさんには負荷が大きい

のではないでしょうか。


多くの活動団体が、

これまでの活動内容の変更が

必要と考えているようです。

①の具体例からは

切実な様子が伺えます。


②感染予防対策については、

報告3の

活動を行う上での工夫・配慮と

重なる部分が多いかと

思いますが、

活動を自粛している様子と、

そんな中でも工夫して

対策している様子の、

両面がわかりました。

会員お手製の

ビニールシートオリジナル器具って、

どんなのでしょうねface02mark03

なんだか

ちょっと明るい気持ちに

なりますね(*^^*)








  


Posted by ウィズat 17:57
Comments(0)イベント報告

2020年10月07日

コロナ禍における登録団体へのアンケート結果5

コロナ禍における

登録団体へのアンケート結果報告5です!

今回は、各団体のコロナ禍における

メンバーへの対応について、

回答いただいた結果を報告致しますface01

(期間=令和2年6月中旬~7月末日)



~メンバーへの対応について~


①総会は行いましたか?
(選択に重複あり)



  ↓  ↓  ↓

総会の具体例




②メンバー間の連絡方法(重複あり)




総会の開催は、

ほとんどの団体が

通常通りの開催が出来ず、

行わなかったとの回答も

多数ありました。

行った場合も、

なんらかの簡略化した方法で

行ったようです。


連絡方法については、

会員に最適な方法を

各団体それぞれ採用していることが

わかりましたface02

多様な連絡手段が選べる時代ですので、

会員同士の連絡に関しては

大きな障害はないように思われました。



  


Posted by ウィズat 20:58
Comments(0)イベント報告

2020年10月03日

コロナ禍における登録団体へのアンケート結果4

コロナ禍における

登録団体へのアンケート結果報告4です!

今回も、各団体・個人の

現在の活動状況について、

前回・前々回に引き続き

回答いただいた結果を報告致します(*^^*)

(期間=令和2年6月中旬~7月末日)





~現在の活動状況について~


⑤ 困りごとはありますか?



資料⑤の具体例

・全ての活動が自粛、延期、中止となり

 活動の計画が立てられない。

・計画が実行できないこと。

・対外活動、研修会や定例大会が、

 いつになったら再会できて、通常の活動に

 戻れるのか?予想がつかないので

 困っています。

・老人ホーム等で活動ができないこと。

      (慰問活動ボラ2団体同回答)

・会の一番の目標とするボランティア活動が

 できないこと。     

        (慰問活動ボラ団体回答)

・再開の見通しが立たない。

        (病院ボラグループ回答)

・活動意欲の低下。    

        (慰問活動ボラ団体回答)

・お互いの距離を取ることで、高齢者は話が

 聞きにくく、会話にならないのではないか、

 と心配している。

    (高齢者の集いの場運営団体回答)

・皆で集まることが活動の基礎であったため、

 活動の在り方そのものを再考する必要が

 あることが悩み。リモートの活用が難しい

 ので、なかなか答えが見つからない。 

 (障がい児者と家族の余暇支援団体回答)

・活動資金 

(子ども・青少年の心を支える活動団体回答)

・活動場所利用時に、代表者だけでなく

 参加者全員の名簿(氏名・住所・電話番号)

 提出を求められること。

(平和活動・暮らしを守る活動等の団体回答)

__ __ ___ ___ ___ ___ __


アンケート実施期間は

先に記載通り6~7月ですので、

当時の状況における困りごとを回答

いただいたわけですが、

現在においても、

状況はほとんど好転していないと

思われます。

未だ通常の活動は難しく、

それでも

新しい生活様式の徹底を心がけながら

その中で出来る活動から

始めていることでしょう。

ただ、新しい生活様式では

活動自体が難しいボランティアもあることが

具体例からもわかります。

そして、名簿記載についても

記載者と施設管理者双方の立場を思い、

とても難しい問題と考えております。

皆様はどのようにお考えですか?
  


Posted by ウィズat 17:07
Comments(0)イベント報告

2020年10月03日

コロナ禍における登録団体へのアンケート結果3

コロナ禍における

登録団体へのアンケート結果報告3です!

今回も、各団体・個人の

現在の活動状況について、

引き続き

回答いただいた結果を報告致しますface01

(期間=令和2年6月中旬~7月末日)




~現在の活動状況について~

③活動を行う上での工夫



④活動を行う上での配慮



〇 資料③④の具体例

・無理のない内容に変えて行う。

・文書・電話・ライン等の活用。(事務連絡を減らさない)

・仲間同士で連絡を取り合う。

・今後の活動に向けての案づくり。

・慰問活動の中止。

・アクリル板、フェイスシールド、透明マスク等の使用。
                     (手話)

・日常的にメールやラインで各自の状態を知らせる。

・手作りの食事提供中止。(各自持ち寄りのため)

・会員が制作したビニールシート器具を利用。(囲碁)

 _ _ _ _ _ _ _ 


感染予防グッズを積極的に活用し、

新しい生活様式の中で

可能な限り安全に活動を継続していく方向を

模索している様子が伺えます。


活動を行う上での工夫として、

「自らの健康管理」と

回答された団体がありましたが、

とても大切な視点と考えます。

ボランティアも市民活動も

それが基本となりますねface02




  


Posted by ウィズat 16:38
Comments(0)イベント報告

2020年10月01日

コロナ禍における登録団体へのアンケート結果2

コロナ禍における

登録団体へのアンケート結果報告2です!

今回は、各団体・個人の

現在の活動状況について、

回答いただいた結果を報告致しますface01



~現在の活動状況について~


①コロナ禍による活動への影響


    ↓  ↓

〇 活動休止していた団体の休止期間

※休止せず→1団体あり。


②コロナ禍で行っていたこと



活動を休止・停止・延期していた団体が

ほとんどでした。

そして、休止の期間は5~6月までが

大多数ですが、

再開未定の回答も17件あり、

その後の状況が心配です。

そんな中でも、

活動再開に向け

会員同士で、可能な関わり合いを

工夫している様子が伝わりました(*^^*)


  


Posted by ウィズat 14:00
Comments(0)イベント報告