2025年03月26日

「かがやき食事会」3月の活動報告が届きました!

市内で活動している

子ども食堂

「かがやき食事会」より

3月の活動報告が

届きましたので

ご覧くださいface01


地域の子どもたちの

楽しい居場所として

定着している

「かがやき食事会」ですface02


毎回食材提供して下さる企業に加え

新たな協力企業も増えているようで、

活動状況を読ませていただく私も

感謝の気持ちになりましたicon06



「卒業・進学・進級弁当」ということで

お赤飯のお弁当が

配られたのですね(*^^*)

ますます前に進めるようにと

マスの西京焼きもmark01なるほどface02icon12

とっても美味しそうです!!!











  


Posted by ウィズat 17:24
Comments(0)市民活動紹介

2025年02月08日

「かがやき食事会」1月の活動報告が届きました!

市内で活動している

子ども食堂

「かがやき食事会」

新年1月の活動報告が

届きましたので

ご覧くださいface01


何度かご紹介している

「かがやき食事会」は、

地域の子どもたちの

楽しい居場所として

定着しています。



今回も

美味しそうな

お弁当ですねicon06

写真見ていたら

私も食べたくなっちゃいました~face02



今日は

冷たい強風が吹いている

藤岡市です。

時々日も出ますが

にわかに掻き曇ると

風花が飛んで来ます。



~学習センター倉庫の上を

 西から東へ流れて行く雲~






  


Posted by ウィズat 14:47
Comments(0)市民活動紹介

2024年08月21日

「かがやき食事会」8月の活動報告が届きました!

市内で活動している

子ども食堂

「かがやき食事会」

8月の

活動報告が届きましたface01hare03


「かがやき食事会」は

地域の子どもたちの

居場所として

定着しています。



今回は

管理栄養士さんのお話も

あったそうなので、

子どもたちにも

楽しい勉強会と

なったことでしょうface02


キウイフルーツの力の

お話があったとのこと、

やっぱりキウイって

健康にいいのねと

私も再認識(*^^*)

最近

朝フルーツに

加えていたので、

ちょっと

嬉しい!!








  


Posted by ウィズat 19:00
Comments(0)市民活動紹介

2023年07月04日

今年も御巣鷹山慰霊登山のつえ

今年も

御巣鷹山慰霊登山のつえに、

小学生が

空の安全を願って

メッセージを書きました。

6月21日付

上毛新聞に

掲載されましたので、

記事を一部転載させていただきます。






昨年も触れましたが、

記事内にある

慰霊登山用のつえを

作り続けてきたボランティアさんは、

ウィズスタッフのお父様です。

スタッフは

高齢のお父様の身体を

心配していますが、

ご本人は

使命感を持って

取組んでおられるそうです。


事故から38年目の

8月がめぐって来ます。






  


Posted by ウィズat 17:19
Comments(0)市民活動紹介

2022年11月11日

菊の花いくつか

ボランティアさんが

手入れしてくれている

学習センターの花壇では、

今、菊花がきれいに

咲き誇っていますhare02





食用菊だそうです。

これも秋の味覚でしょうかface02


ウィズ事務所には、

また別のボランティアさんが

菊の盆栽を飾ってくれました。




菊育成講習会の実施や

市民一鉢運動菊苗配布等

活発に活動している

「藤岡市菊花協会」さんは、

エントランスに

丹精した菊を展示してくれていますface01

















菊花協会さんも共催している

菊の展示会を、

現在、ららん藤岡で開催中です!!

こちらもぜひ

お立ち寄りくださいね(^^)

たくさんの菊の花が、

秋の香りとともに

お出迎えしてくれることと

思いますicon06













  


Posted by ウィズat 19:18
Comments(0)市民活動紹介

2020年11月12日

市民活動紹介!

秋と言えば

菊の花を思い浮かべる方も多いかと思います!


藤岡市には「藤岡市菊花協会」という

市民活動団体がありまして、

菊育成講習会の実施や、菊苗の配布、

小学校等での菊作り指導などなど、

多岐にわたり

菊花に関する活発な市民活動を

行ってくださっています(^^)


その一環として、毎年丹精した菊を

学習センターエントランスに

飾っていただいておりますicon14

今年も綺麗な菊が飾られましたので

ご紹介しますねface02



「富士の新雪」と名札がありました。

純白です(*^^*)




「清見の霞」

花火みたいです~face02






こちらは「友愛」

素敵なネーミングだなぁicon06




「八0年」とありましたが、

これ名前??

どなたかご存じの方教えてくださいませ(^^;)




全体。




白とピンクのグラデーションがとってもきれい!!

かき氷イチゴミルクを連想しましたface01

「時春」






全体。




菊花協会さんは、

現在、藤岡市の道の駅

ららん藤岡にて菊花大会を開催中です!

15日日曜日までです!

お近くにお越しの際は

ぜひ、ご覧になって行ってくださいませねmark01



  


Posted by ウィズat 20:19
Comments(0)市民活動紹介

2016年03月01日

緑野カントリークラブ~能舞台お披露目会開催!~

緑野カントリークラブに
「能舞台」があることをご存知ですか?

同クラブの支配人から、
長年利用してこなかったクラブハウス内の「能舞台」を、
市民の皆様に開放したいとの相談がウィズに来たのは
昨年11月のことでした。

ウィズが仲介役として
市民団体に呼びかけ、
12月25日のお披露目会では
総勢73名の参加者が
古式豊かな能舞台を堪能していました。

問合せ=0274-24-6111
      (緑野カントリークラブ)






  


Posted by ウィズat 19:22
Comments(0)市民活動紹介

2014年06月07日

「友の会」さんのお花

学習センター内のウィズのスペースに、
「友の会」さんが
いつもお花を飾ってくださいます。

今はゆりです。
大きくて見事です!






  


Posted by ウィズat 17:32
Comments(0)市民活動紹介

2014年05月27日

ランチタイムライブ ゴールデンウィークスペシャル

去る5月6日、
ゴールデンウィーク最終日に
お馴染みのフィールイベント広場にて
ランチタイムライブ ゴールデンウィークスペシャルが
開催されましたface02

歌唱あり


フラダンスあり


ギター、ポップス尺八の演奏あり




もりだくさんのコンサートで、
足を止めた多くの皆さんに
満足そうな笑顔と拍手をいただき、
出演者も大満足なランチタイムライブとなりましたicon14








  


Posted by ウィズat 20:06
Comments(0)市民活動紹介

2014年01月17日

サムエルコンサート

昨日16日に所用で
サムエル幼稚園に出かけたところ、
偶然、お琴と尺八のコラボコンサート開催中でしたface01



新年にふさわしい、はんなりとした演奏に
心も平安になります。



園児たちも皆いい子にして
聴いていたので感心しました^^

演奏者の方が
お琴を子どもたちの近くに持ってきて、
わかりやすく解説してくれていました。



尺八のソロもあり、
厳かな感じです。



思いがけず、いい時間を過ごさせていただき
ありがとうございましたicon06  


Posted by ウィズat 19:05
Comments(0)市民活動紹介

2013年08月02日

友の会さんのお花

新しいお花飾っていただきました。
ヒャクニチソウですね。

花言葉は「友への思い」だそうです。

鮮やかな花色で、
多めの葉の緑が涼しそうです。



  


Posted by ウィズat 16:28
Comments(0)市民活動紹介

2013年06月21日

「友の会」さんの紫陽花

紫陽花の季節ですねame02

ウィズでも、
「友の会」さんが持参してくれた紫陽花が
とっても綺麗ですよicon06

私は赤系の紫陽花が好きなので、
これはとっても嬉しい!




白ももちろんいいですね。
葉の深い緑とよく似合うしface01


  


Posted by ウィズat 16:48
Comments(0)市民活動紹介

2013年04月25日

「友の会さん」のつつじ

早咲きの藤の花が終わったら、
今度はつつじを飾ってくれましたface02

友の会の皆さん、
いつもありがとうございます。

目にも鮮やかな赤がとっても印象的




こちらのは、
薄いピンクの小花がたくさん咲いています(^0^)


  


Posted by ウィズat 16:11
Comments(0)市民活動紹介

2013年04月12日

「友の会」さんの藤の花

ウィズにいつもお花を飾ってくれる
「友の会」さんが、
季節先取りの藤の花を届けてくれました。

綺麗に咲いて、
来場者の皆さんの目を
楽しませてくれていますface02






  


Posted by ウィズat 18:26
Comments(0)市民活動紹介

2013年03月15日

「友の会」さんの寄せ植え

しばらく前に飾っていただいた
「友の会」さんの寄せ植えが、
ずいぶん育ってきましたicon06

ちょっと見、新しい寄せ植えを飾ってもらったのかな、と思うくらい、
ふっさりしてます。

いいカンジになってきましたicon14



  


Posted by ウィズat 14:26
Comments(0)市民活動紹介

2012年12月27日

「友の会」さんの新しい寄植え

秋を彩ってくれた菊の季節が終わり、
お花の少ないこの季節ですが、
「友の会」さんから、かわいい寄植えをいただきました。

冬の日差しを浴びて、
気持ちよさそうに
咲いてくれてますicon06





今年もいろいろなお花を飾っていただきました。
ありがとうございましたface02  


Posted by ウィズat 17:29
Comments(0)市民活動紹介

2012年11月17日

新しい菊が届きました

いつもウィズを
丹精したお花で飾ってくれる
「友の会」さんに、
今年2度目の菊花をかざっていただきました。

華やかで、
来館者さんの目を
楽しませてくれますねicon06





  


Posted by ウィズat 15:35
Comments(0)市民活動紹介

2012年11月01日

菊が綺麗な季節です

季節ごとのお花を届けて、
ウィズに飾ってくださる「友の会」さんより、
今は、菊花をお借りしています。

ニュアンスカラーの素敵な小菊ですicon06



  


Posted by ウィズat 18:08
Comments(0)市民活動紹介

2012年06月12日

リサイクル協力のボランティアさん

ウィズは、
年間を通して
リサイクル品収集の窓口となっています。

多くの皆様が、
ペットボトルキャップや空き缶など持参してくださいますface01

そんなリサイクル品収集のボランティアさんで、
毎回ペタンコに缶をつぶして持参してくださる方がおられます。
(空き缶は、つぶしても、つぶさないままでも、リサイクル受付しております。)

見事なまでに平たくつぶしてきてくださるのですが、
専用の空き缶つぶし機を使うのでなく、
金槌でたたいて、丁寧につぶしてくださるんですってface08

とっても見事なので、写真アップします(^^)v






量もたくさんです。
いつもありがとうございますpar01
  


Posted by ウィズat 15:39
Comments(0)市民活動紹介

2012年05月08日

「友の会」さんのツツジ

いつも季節のお花を
ウィズスペースに飾ってくれる「友の会」さん、
今はツツジを観賞させていただいてます。

flower見ごろを迎えた深紅のお花


  


Posted by ウィズat 16:03
Comments(0)市民活動紹介