2023年09月27日

市民活動フェスティバル2023~開催案内~

「市民活動フェスティバル2023」開催が

近くなりました!

市民活動かわら版

第60号1Pでも

お知らせしましたが、

あらためてご案内ですface01



昨年は

コロナ禍以降

初の開催となり、

時間を縮小しましたが、

今年は昨年より30分早い

開催時間となります!

初の試みとして、

市内高校生の

プレゼンテーションや、

各地区学校運営協議会の

活動展示が加わりましたface02


キッチンカ―の

ソフトドリンクや軽食販売も

あります(^▽^)

こちらもお楽しみにicon06




では、

昨年のフェスティバル会場の

お写真を数枚。

こんな雰囲気でしたface02





今スタッフは

通常業務に

フェス準備が加わり、

一年でいちばん忙しい時期ですase01

私の担当部門も、

あれもこれも

まだ出来ていないことがいっぱいで

気ばかり焦りますが、

無事フェスティバルを終えて、

翌日の出雲駅伝

(大好きな駅伝シーズンの開幕戦!!!)を

心置きなく楽しめる様、

がんばりま~す(^^;)mark01








  


2023年09月22日

手芸講座10月~タオル人形作り 参加者募集~

10月の手芸講座

ご案内ですface01

今回も

お気軽にご参加ください!



~楽々チョボラ 

タオル人形作り~


タオルハンカチを

クルッと丸めたり

結わえたりして、

カワイイ動物を

作りますface02

初心者にも

楽ちんな手芸です。

小さな女の子への

プレゼントに

いかがでしょうicon06


ウサギは

掌にちょこんと

乗るサイズ。




クマは

掌を広げたくらいの

サイズです!


※写真は見本です。

 色は異なる場合もあります。





申し込み

お待ちしております!!







  


2023年08月16日

手芸講座9月~アクリルたわし作り 参加者募集~

9月の手芸講座

ご案内ですface01

ぜひ

お気軽にご参加ください!



~楽々チョボラ 

アクリルたわし作り~

今回は

いちご型を

作りますicon06

可愛いから

プチプレゼントにも

喜ばれそう(*^^*)


編み物初心者の方も

挑戦してみてねchoki01



※写真は見本です。

 色は異なる場合もあります。






申し込み

お待ちしております!!




  


2023年08月04日

来て観て作ろう展開催します!~明日~

今日も

とてつもなく暑い一日でしたねhare03ase01

暑さをやり過ごすだけで

体力を消耗する毎日・・

来週は

少しは気温が下がるかなぁ・・




そんな猛暑の中、

今週もお疲れさまでしたface01

お寿司とお茶

デザートを

どうぞmark01

茶柱も立ってるよface02



明日の体験講座

ペーパークラフトの見本です。

ぜひ遊びに来て

作ってみてね(^▽^)








8/3(木) 18:59 西の空

縦に線が入ってるみたいに

見えるのが不思議な感じだった・・






  


2023年07月18日

「来て・観て・作ろう展」開催案内

体験講座

「来て・観て・作ろう展」

開催案内です!



5コーナーで、

簡単・楽しい

工作&手芸を

体験できますよface01

屋外には

今回も

チビッコ消防車が来ます。

ぜひ、遊びに来てねhare01



おりがみ風車は

こんな感じ!




ペーパークラフトも

色々用意する予定ですが、

試作品は

こんな感じ(^▽^)





そして、

スィーツ写真のブログで

作りかけを見ていただいた

ソフトクリームが

出来上がりましたchoki01



子どもには

ちょっとむずかしいかなぁ・・

小さい三角を

切ったり貼ったりがね~face10

でも

家族で一緒に

作ってみてね~(*^^*)


開催報告で、

来場者皆様の

作品いろいろ

紹介出来るといいなーと

思っていますface02



  


2023年07月12日

手芸講座8月~余り布でペンケース作り 参加者募集~

8月の手芸講座

ご案内ですface01

今回も

お気軽にご参加ください!


~楽々チョボラ 

余り布でペンケース作り~

余り布で

ペンケース作りを

楽しんでみませんかface02


軽くて携帯に便利な

布製ペンケース作り!

お裁縫は苦手と言う方も、

この機会に

ぜひ挑戦してみてねface02





※写真は見本です。

 色は異なる場合もあります。




今回は

第4火曜日が

講座日です!

ご注意ください(*^^*)



軽~い気持ちで

ぜひどうぞ(^▽^)





  


2023年05月26日

手芸講座6月~フラワーボトル作り 参加者募集~

6月の手芸講座

ご案内ですface01

今回も

お気軽にご参加ください!


~楽々チョボラ 

フラワーボトル作り~

ボトルの中に、

可憐なお花で

癒しの空間を

作ってみませんかface02

これも小さな

ガーデニングかな~(*^^*)


昨年好評だった講座の

第2弾です!!

縦11㎝×横6㎝


縦11㎝×横4㎝

※写真は見本です。

 色は異なる場合もあります。









昨年の講座終了後に、

私も作ってみましたface01



家にあった

ドライフラワーとか

入れてみました。

ちょっと

がちゃがちゃしすぎかな(^^;)





  


2023年04月18日

手芸講座5月~ひまわりチャーム作り 参加者募集~

5月の手芸講座

ご案内ですface02

今回も

お気軽にご参加ください!



~楽々チョボラ 

ひまわりチャーム作り~

クラフトバンドで作る

大きめひまわりの

チャームですhare02


ハンドメイドの

お花チャームで、

新生活を

ちょっと楽しく

彩りませんかface01



お花の直径約4㎝。

ストラップにしたり、

マグネットを付けても

楽しめますねface01

(※写真は見本です。

 色は異なる場合も

 あります。)






コロナ感染予防のため、

引き続き

感染対策を徹底したうえで

少人数での開催となります。

よろしくお願いいたします。




  


2023年03月17日

手芸講座4月~帽子型ピンクッション作り 参加者募集~

新年度第1回の

手芸講座ご案内ですface01

ぜひお気軽にご参加ください!


~楽々チョボラ 

帽子型ピンクッション作り~


毛糸で編む

帽子の形の

ピンクッション作りです!



小さくて

可愛いサイズ感なので、

ブローチにしても

素敵かもicon06



※ 写真は見本です。






コロナ感染予防のため、

引き続き

感染対策を徹底したうえで

少人数での開催となります。

よろしくお願いいたします。




  


2023年02月03日

手芸講座3月~折り紙傘作り 参加者募集~

早くも3月の

手芸講座ご案内ですface01

今回も気軽にご参加ください!


~楽々チョボラ 

 折り紙傘作り~


折り紙で傘を作ります!

サイズを変えたり

いろんなカラーで

作ってみたり、

楽しさが広がりますface02



※ 写真は見本です。

  色は変更することも

  あります。






コロナ感染予防のため、

引き続き

感染対策を徹底したうえで

少人数での開催となります。

よろしくお願いいたします。




  


2023年01月24日

体験講座「来て・観て・作ろう展」~開催案内~

春の体験講座

「来て・観て・作ろう展」の

ご案内ですface02


今回も

前回と同様、

時間短縮・少人数で

開催します!!


が、!!

前回は3コーナーだったのを

今回は5コーナーに増やし、

久しぶりの

チビッコ消防車も

お楽しみいただけますicon06


詳細は以下の通りです。

お気軽にお出かけくださいhare02



大人も子供も

楽しめますよ~face01





私の担当は

ペーパークラフトコーナーです。

ぼちぼち

試作品を作り始めました(*^^*)

こんなの

どうでしょうかねmark03

例の盆栽に置いてみた・・(^^;)





  


2023年01月23日

救急救命法講習会~開催案内~

救急救命法講習会を

数年ぶりに開催します!


しばらく受講していないと

忘れてしまいがちな

AEDの使い方等、

実習しませんかmark01


少人数で

小さなことでも

気軽に質問出来ますface02


詳細は下記の通りです。




ウィズの今年の抱負は、

少しずつ

コロナ禍以前のセミナーや

体験講座・イベントを

復活していくことです。

内容を変えたり

規模を小さくしたりと

対策が必要ですが、

工夫しながら

やっていきたいと

思っています!!





  


2023年01月18日

手芸講座2月~ばらの飾りのプチかご作り 参加者募集~

2月の手芸講座ご案内ですface01

今回も気軽にご参加ください!



~楽々チョボラ 

 ばらの飾りのプチかご作り~

ばらのお花飾りの

小さなかごを編んでみませんか?

高さ約9㎝、

直径約10㎝程で、

手軽に作れるサイズです!



※ 写真は見本です。

  色は変更することも

  あります。






コロナ感染予防のため、

引き続き

感染対策を徹底したうえで

少人数での開催となります。

よろしくお願いいたします。






  


2022年12月07日

手芸講座1月~干支うさぎ作り 参加者募集~

早くも新年の

手芸講座ご案内です(^▽^)

新しい年の手仕事始めに

ぜひ、お気軽にご参加ください!



~楽々チョボラ 干支うさぎ作り~

新年を寿ぎ、

干支うさぎのお飾りを

作ってみませんかface02


縦横約6㎝のお花の上に、

耳を含めて

同じく約6㎝のうさぎちゃんが

座っています(*^^*)

掌にちょこんと乗るサイズ感です。

2個セットですface01



※写真は見本です。






コロナ感染予防のため、

引き続き

感染対策を徹底したうえで

少人数での開催となります。

よろしくお願いいたします。





  


2022年11月04日

手芸講座12月~トムテ人形作り 参加者募集~

クリスマス間近の

12月手芸講座ご案内です(^▽^)

今回もお気軽にご参加ください!




~楽々チョボラ トムテ人形作り~


とんがり帽子と

もじゃもじゃおひげの

妖精トムテface01icon06

目深に帽子をかぶり、

クリスマスには

サンタクロースのお手伝いを

するんですって(*^^*)





※写真は見本です。








コロナ感染予防のため、

引き続き

感染対策を徹底したうえで

少人数での開催となります。

よろしくお願いいたします。





  


2022年10月21日

手芸講座11月~ハンドウォーマー作り 参加者募集~

秋も深まる11月の

手芸講座ご案内です(^▽^)

今回もお気軽にご参加くださいね!



~楽々チョボラ ハンドウォーマー作り~


初心者でも挑戦しやすい

「かぎ針で編むハンドウォーマー」ですface02

左右・上下を変えても利用できる

優れモノですので、

ぜひ試してみてね(^▽^)


※写真は見本です。





コロナ感染予防のため、

引き続き

感染対策を徹底したうえで

少人数での開催となります。

よろしくお願いいたします。





  


2022年10月17日

SDGsを考える(42)~第8回清掃ボランティア 参加者募集~

今回で第8回となる

「清掃ボランティア活動」を

開催します!!

ご案内が遅くなってしまいましたが、

多くの皆様のご参加

お待ちしていますface02



さわやかな季節、

運動半分、ボランティア半分で

お楽しみくださいねhare02






ついでに秋の味覚のお写真も!

フェスティバルが終了して

ちょっとホッとしましたので、

友人とお茶(*^^*)



ココスにて、

どこか懐かしい

プリンアラモードですface01






  


2022年10月05日

市民活動フェスティバル2022~ご案内~

市民活動フェスティバルの

プログラムが出来ました!!

ブログからも

ご覧ください!













皆様ぜひ

お出かけくださいねface02



  


2022年09月02日

手芸講座10月~ソックドール作り 参加者募集~

10月の手芸講座ご案内です(^▽^)

今回もぜひお気軽にご参加を検討くださいね!



~楽々チョボラ ソックドール作り~


ストッキング&靴下を利用して

お人形作りしてみませんか?

高さ18cm×幅10cmの

可愛いサイズですicon06



ぷくっとしたカンジがいいでしょface02

作ってみてね~(^▽^)



※写真は見本です。




コロナ感染予防のため、

引き続き

感染対策を徹底したうえで

少人数での開催となります。

よろしくお願いいたします。





  


2022年08月13日

手芸講座9月~アクリルたわし作り 参加者募集~


9月の手芸講座ご案内です(^▽^)

今回もぜひお気軽にご参加を検討くださいね!



~楽々チョボラ アクリルたわし作り~


洗剤を使わなくても汚れが落ちる

アクリル100%毛糸の「たわし」です!

とってもエコで、

手指にもやさしいface01



見た目も可愛いから

たくさん作ってみてね!!



※写真は見本です。

 お好きな色の毛糸を

 お持ちください。





コロナ感染予防のため、

引き続き

感染対策を徹底したうえで

少人数での開催となります。

よろしくお願いいたします。