2022年11月09日

赤城自然園散策

11月3日文化の日、

赤城山の西麓、

標高600~700mにある

赤城自然園に行って来ました。


ご存じの方も多いと思いますが、

30年あまりの歳月をかけ、

種類豊富な樹木や花々が育つ森に

再生した赤城自然園は、

四季折々の山野草が広がり、

多くの昆虫類や鳥類が

生息しています。


私も何度か行っています。

森林浴とウォーキングが楽しいので(^▽^)


そんな自然園の

紅葉と黄葉です!!

赤城自然園散策

赤城自然園散策


赤城自然園散策


赤城自然園散策

赤城自然園散策

赤城自然園散策

赤城自然園散策

赤城自然園散策

赤城自然園散策

赤城自然園散策

赤城自然園散策


赤い実

赤城自然園散策


赤城自然園散策


赤城自然園散策


これは何mark03

赤城自然園散策

3日は

好天に恵まれ

歩くと汗ばむほどでしたhare03

遊歩道は

落ち葉でふわふわ。

とても気持ち良かったですface02icon14








同じカテゴリー(スタッフ取材日記)の記事画像
6月を迎える庭
BUCK-TICKコラボ企画~その後の続き~
新緑の桜山
ふじまつり開催中~ふじの咲く丘~
モッコウバラの次は~ナニワイバラ開花!~
そろそろ薔薇の季節
同じカテゴリー(スタッフ取材日記)の記事
 6月を迎える庭 (2023-05-30 20:04)
 BUCK-TICKコラボ企画~その後の続き~ (2023-05-11 19:35)
 新緑の桜山 (2023-05-08 19:10)
 ふじまつり開催中~ふじの咲く丘~ (2023-04-28 19:58)
 モッコウバラの次は~ナニワイバラ開花!~ (2023-04-20 20:47)
 そろそろ薔薇の季節 (2023-04-15 21:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤城自然園散策
    コメント(0)