2023年07月07日

SDGsを考える(47)~高校生が分別ボランティア~

6月24日(土)

休日を使って

藤岡北高校の

男子学生さんが、

リサイクル品分別ボランティアに

参加してくれましたface01




たくさん集まっている

ペットキャップは、

全部

リサイクルできるわけでは

ありません。

不特定多数の皆さんが

協力してくれていますので、

キャップ以外の混入物や

汚れのあるもの等、

リサイクル出来ないモノも

混じっています。

それらは

取り除かなければなりません。


ウィズで収集したキャップは

通常

担当スタッフが分別していますが、

今回、ボランティア体験として

お手伝いいただきました。



子どもフェスティバルにも

ボランティア参加してくれた

2人です。



頑張りましたface02mark01



ウィズスタッフ2名と

高校生、

計4名で

3時間かけて

210kgの

キャップ分別完了です!!






高校生の

ペットボトルキャップ

分別ボランティアは

今回初の試みでしたが、

2人の感想は

「コンビニのバイトより

楽しかった!!」とのことface02

それは良かった~choki01


明日、2回目の

分別ボランティアを

予定しています。

今回同様、

楽しみながら

若い力を発揮して

もらえること、

期待しています(^▽^)













  


Posted by ウィズat 16:53
Comments(0)SDGs