2025年05月14日

子どもフェスティバル2025~参加報告~

ウィズもブース参加した

子どもフェスティバルの

参加と開催の報告です(^▽^)


5月11日(日)

少し風が強めでしたが

さわやかなお天気のもと、

今年も

たくさんの子供たちが

様々な遊びを楽しみましたhare01


今回もウィズブースでは、

お花マグネット作りで

簡単手芸に

挑戦してもらいましたよface01
子どもフェスティバル2025~参加報告~

ウィズブースの

ボランティアは

高校生9名です。
子どもフェスティバル2025~参加報告~

次々と

子どもたちが

遊びに来ます。
子どもフェスティバル2025~参加報告~

185名の子供や保護者の皆さんが

お花マグネット作りを

楽しんでくれましたface02
子どもフェスティバル2025~参加報告~

高校生たち、

よく頑張ってくれました!!!

出来上がりは

こんな感じ。
子どもフェスティバル2025~参加報告~

ペットボトルのキャップを

利用したエコなマグネットです。
子どもフェスティバル2025~参加報告~

とっても簡単で

子供でも可愛く作れますが、

準備は時間がかかります。

担当スタッフが

頑張って用意してくれました。


会場の体育館内は

どこも盛況です。
子どもフェスティバル2025~参加報告~

多くのコーナーで

中学生・高校生の

ボランティアが

お手伝い。


ヒコーキ
子どもフェスティバル2025~参加報告~

スライム
子どもフェスティバル2025~参加報告~

国際交流の学びとゲーム
子どもフェスティバル2025~参加報告~

子どもフェスティバル2025~参加報告~

救命士さんが作る

バルーンアート
子どもフェスティバル2025~参加報告~

もちろん救命法体験も!
子どもフェスティバル2025~参加報告~

ペーパーで作った魚釣り。

五つ釣れると

ヤクルト一本もらえます

全部のヤクルトが

無くなったようでした(^▽^)
子どもフェスティバル2025~参加報告~

屋外での遊び。
子どもフェスティバル2025~参加報告~
ちびっこ消防車は

今回もフル回転。
子どもフェスティバル2025~参加報告~

BUCK-TICKの花壇が

11日最終日だったので、

今回の木登りは

花壇上の桜の木ではなく、

南棟非常階段側に

足場を組んでの体験遊びと

なりました。

斜めにかかっている

ロープで降ります。
子どもフェスティバル2025~参加報告~

働く車の乗車体験
子どもフェスティバル2025~参加報告~

ミニ電車
子どもフェスティバル2025~参加報告~

サッカー
子どもフェスティバル2025~参加報告~

キッチンカー近くの

飲食スペースは

多くの人で賑わいました。
子どもフェスティバル2025~参加報告~

子どもフェスティバル2025~参加報告~

こいのぼりに

自由に書き込みします。
子どもフェスティバル2025~参加報告~

少々強めの風で

よく泳ぎましたicon14
子どもフェスティバル2025~参加報告~

今年も

中・高校生ボランティアと

遊びに来た子供たちが

一緒に楽しい時間を

過ごすことが出来ました。

また来年も会いましょう(*^^*)/
子どもフェスティバル2025~参加報告~








同じカテゴリー(イベント開催報告)の記事画像
市民活動団体・個人ボランティア交流会~開催報告~
来て観て作ろう展2025春~開催報告~
2024年度 救急救命法講習会~開催報告~
「蚕マラソンみんなで応援団」応援風景など~2024~
布ぞうり作品とサツマイモの花
SDGsを考える~第10回清掃ボランティア活動開催報告~
同じカテゴリー(イベント開催報告)の記事
 市民活動団体・個人ボランティア交流会~開催報告~ (2025-05-23 15:41)
 来て観て作ろう展2025春~開催報告~ (2025-03-12 14:34)
 2024年度 救急救命法講習会~開催報告~ (2025-02-26 14:04)
 「蚕マラソンみんなで応援団」応援風景など~2024~ (2024-11-30 18:04)
 布ぞうり作品とサツマイモの花 (2024-11-11 18:29)
 SDGsを考える~第10回清掃ボランティア活動開催報告~ (2024-11-07 19:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子どもフェスティバル2025~参加報告~
    コメント(0)