2024年05月28日

子どもフェスティバル開催報告~続き~

子どもフェスティバルは
楽しい試乗がいっぱいですface02
子どもフェスティバル開催報告~続き~

子どもフェスティバル開催報告~続き~

子どもフェスティバル開催報告~続き~

子どもフェスティバル開催報告~続き~

子どもフェスティバル開催報告~続き~


チビッコ消防車は
人気で、行列が出来ました!
子どもフェスティバル開催報告~続き~

子どもフェスティバル開催報告~続き~


エコポ券が無くても、
空缶つぶしを
お手伝いすると
もらえます。
子どもたち、
頑張って潰していますねface02
子どもフェスティバル開催報告~続き~

大きな太鼓をたたく体験
子どもフェスティバル開催報告~続き~

木登り体験
子どもフェスティバル開催報告~続き~

キッチンカ―も
来ましたface01
子どもフェスティバル開催報告~続き~

子どもフェスティバル開催報告~続き~

なので、飲食コーナーも
賑やかですface02
子どもフェスティバル開催報告~続き~

子どもフェスティバル開催報告~続き~

完売だった焼きまんじゅう
子どもフェスティバル開催報告~続き~

他、楽しい様子あれこれ
ご覧ください!!
子どもフェスティバル開催報告~続き~

子どもフェスティバル開催報告~続き~


子どもフェスティバル開催報告~続き~

子どもフェスティバル開催報告~続き~

子どもフェスティバル開催報告~続き~

子どもフェスティバル開催報告~続き~

子どもフェスティバル開催報告~続き~


今回も、
みんなで
お絵描きした
鯉のぼりが
上がりましたhare03
子どもフェスティバル開催報告~続き~

また来年も
楽しい時間を
作りましょうね!!

ブログにて
ご覧くださった皆様も
ありがとうございました(*^^*)














同じカテゴリー(イベント開催報告)の記事画像
市民活動団体・個人ボランティア交流会~開催報告~
子どもフェスティバル2025~参加報告~
来て観て作ろう展2025春~開催報告~
2024年度 救急救命法講習会~開催報告~
「蚕マラソンみんなで応援団」応援風景など~2024~
布ぞうり作品とサツマイモの花
同じカテゴリー(イベント開催報告)の記事
 市民活動団体・個人ボランティア交流会~開催報告~ (2025-05-23 15:41)
 子どもフェスティバル2025~参加報告~ (2025-05-14 17:19)
 来て観て作ろう展2025春~開催報告~ (2025-03-12 14:34)
 2024年度 救急救命法講習会~開催報告~ (2025-02-26 14:04)
 「蚕マラソンみんなで応援団」応援風景など~2024~ (2024-11-30 18:04)
 布ぞうり作品とサツマイモの花 (2024-11-11 18:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子どもフェスティバル開催報告~続き~
    コメント(0)