2023年07月06日

ヤマモモの季節も過行く

今日も

梅雨の晴れ間で

青空が広がりましたhare01


今年は

ヤマモモがたくさん生って、

何度も収穫しましたよface01

ヤマモモの季節も過行く

こんな感じで、

何度も何度も!!

このまま食べたり

ジュースにしたり

好物だと言う人にあげたり。


ジャムにもしました。

ヤマモモの季節も過行く

こんなのが

15瓶も出来てしまいました(^^;)

ヤマモモのジャム作りは

初めてでしたが、

特に癖もなく

よくあるベリージャムの味で、

美味しく食べられていますicon14

ただペクチンが少ないようで、

あまりとろりとなりません。


収穫し終えた昨日は、

残った実を

鳥たちがにぎやかに鳴きながら

ついばんでいました。

そのせいか、

今日はもうすっかり

実が無くなっていたface08


ヤマモモが終わると

梅雨も終盤。

そのあとには

真夏が始まりますhare03

おそろし~い暑さが襲来しますface08ase01


そして昨夜は、

10月8日開催の

市民活動フェスティバル2023

第1回実行委員会でした。

ヤマモモの季節も過行く

こちらもいよいよ始動します。

だんだん忙しくなりますface10


そんなこの頃です(*^^*)







同じカテゴリー(スタッフ取材日記)の記事画像
ウィズのクリスマスツリー
ハシビロコウと黄葉写真
ながめ公園~菊花大会~
コスモス撮ってみました
枝豆収穫出来そう!!そしてフェス終了
ダリアが咲いた!
同じカテゴリー(スタッフ取材日記)の記事
 ウィズのクリスマスツリー (2023-12-05 17:39)
 ハシビロコウと黄葉写真 (2023-11-25 16:20)
 ながめ公園~菊花大会~ (2023-11-17 13:52)
 コスモス撮ってみました (2023-10-26 14:11)
 枝豆収穫出来そう!!そしてフェス終了 (2023-10-10 15:40)
 ダリアが咲いた! (2023-10-04 20:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤマモモの季節も過行く
    コメント(0)