2022年10月12日

市民活動フェスティバル 2022~開催報告1~

10月9日(日)

まずまずのお天気の下

市民活動フェスティバル開催出来ました!!


まずは

無事開催出来たご報告と、

「こんな雰囲気だったんだね~」と

ご覧いただけるよう、

ランダムにお写真数枚を

アップしますface02



開会式直後、

「群馬大正琴 友の会 アミーゴ」の演奏です。

市民活動フェスティバル 2022~開催報告1~


コープ群馬 藤岡センター」のブース。

景品プレゼント付きのガチャガチャありicon22

市民活動フェスティバル 2022~開催報告1~


手話サークル「藤岡フレンズ」

手話体験コーナーは人気でした。

市民活動フェスティバル 2022~開催報告1~


「新日本婦人の会藤岡支部」

活動紹介や作品展示。

「学校給食無償化」署名活動も!

市民活動フェスティバル 2022~開催報告1~


「藤岡パークゴルフ協会」

パークゴルフ体験の他、

やじろべえ作りも体験出来たようです(^^)

市民活動フェスティバル 2022~開催報告1~

市民活動フェスティバル 2022~開催報告1~


「藤岡市子ども会指導者会連絡協議会」は

アクセサリーや小物販売。

すべてボランティアさんの手作りです!!

市民活動フェスティバル 2022~開催報告1~

好評だった苔玉は、

予約済みの札が

たくさん貼られていました。

市民活動フェスティバル 2022~開催報告1~


「藤岡市社会福祉協議会」も

参加してくれました。

社協の事業を知ってもらうブースです。

市民活動フェスティバル 2022~開催報告1~


ウィズの手芸講座参加者の皆さんが、

「手芸ボランティア」として参加。

得意な手芸を生かして

作品の展示販売ですface01

市民活動フェスティバル 2022~開催報告1~


2019年(この年は台風直撃face08)以降、

開催出来なかった

「市民活動フェスティバル」です。

今回は規模を縮小し、

時間も短縮しての開催でしたが、

来場してくれた方々は

各ブースをじっくり時間をかけて見て回り、

ステージ発表も

ゆったりと聴いてくれている様子が伺えて、

とても嬉しかったですicon14


来場くださった皆様、

ブログからご覧くださっている皆様、

本当にありがとうございました(*^^*)

まずは取り急ぎ

お礼と

ご報告でしたface02




さて、

フェスの片付けが

まだ手付かずicon10

ウィズ事務所の

私の席後ろはこんな状態です(・・;)

市民活動フェスティバル 2022~開催報告1~


市民活動フェスティバル 2022~開催報告1~

来年の開催に備え、

残った景品と消耗品の数を数えて

記録し保管する作業と並行して、

順に片づけます。

とりあえず

通路だけは確保したカンジです(^^;)

やれやれ・・

出勤するのが

ユーウツでした・・face07




同じカテゴリー(イベント開催報告)の記事画像
カワイイ消防士さん~来て観て作ろう展より~
来て観て作ろう展~開催報告~
SDGs講座 子どもたちの感想 続き~SDGsを考える(49)~
SDGs講座 子どもたちの感想~SDGsを考える(48)~
20周年記念式典開催しました!~第二部・三部~
20周年記念式典開催しました!~第一部~
同じカテゴリー(イベント開催報告)の記事
 カワイイ消防士さん~来て観て作ろう展より~ (2023-08-10 20:50)
 来て観て作ろう展~開催報告~ (2023-08-10 15:45)
 SDGs講座 子どもたちの感想 続き~SDGsを考える(49)~ (2023-07-15 20:48)
 SDGs講座 子どもたちの感想~SDGsを考える(48)~ (2023-07-13 17:56)
 20周年記念式典開催しました!~第二部・三部~ (2023-03-31 19:00)
 20周年記念式典開催しました!~第一部~ (2023-03-28 16:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
市民活動フェスティバル 2022~開催報告1~
    コメント(0)