2022年03月29日

里山の春~ふじの咲く丘から庚申山にて~

3月26日(土)の

ふじの咲く丘から庚申山の様子です!


濃いピンクの緋寒桜ほぼ満開flower

里山の春~ふじの咲く丘から庚申山にて~

里山の春~ふじの咲く丘から庚申山にて~


可愛いピンクの枝垂れ桜は八分咲きくらいicon06

里山の春~ふじの咲く丘から庚申山にて~

里山の春~ふじの咲く丘から庚申山にて~
どちらのピンクも綺麗face02


染井吉野はまだ蕾でした。

今日あたりはかなり咲いていることと思います。

26日はこんなカンジ。

ピンクの蕾ですface01

里山の春~ふじの咲く丘から庚申山にて~


里山の緩い坂道の木々は

まだ冬の雰囲気。

里山の春~ふじの咲く丘から庚申山にて~

清掃ボランティア中の

地元の少年野球チームの子供たちがいましたmark01

少人数に撮れてしまっていますが

実際は大勢いたんですよ(^^;)

里山の春~ふじの咲く丘から庚申山にて~

新しいベンチが設置されていました。

里山の春~ふじの咲く丘から庚申山にて~


踊子草。

もう少しすると

もっとグラデーションの綺麗な

紫色になるかな。

里山の春~ふじの咲く丘から庚申山にて~


こんなに多種の野鳥が

いるようです。

里山の春~ふじの咲く丘から庚申山にて~

前回のときは

河津桜にたくさんのメジロが

来ていました。

鳥は可愛くて大好きですが

スマホで撮るのは無理ですね・・

とお~くに

鳥らしいのがいるみたい、

というふうにしか撮れませんface04


ハクモクレンも

ちょうどいい咲き具合。

里山の春~ふじの咲く丘から庚申山にて~


少しだけネモヒィラ。

里山の春~ふじの咲く丘から庚申山にて~


可憐な水仙。

里山の春~ふじの咲く丘から庚申山にて~


これは何かと思ったら、

ジャーマンアイリスと

書いてありました。

二次元の絵みたいなペタンコの葉でしたface08

里山の春~ふじの咲く丘から庚申山にて~


紫陽花も柔らかな緑の葉が育っています。

里山の春~ふじの咲く丘から庚申山にて~

たくさん紫陽花があるので、

時期には綺麗なことでしょう。


曇り空の

ちょっと風の冷たい中でしたが、

春の花たちは元気でした!!






同じカテゴリー(スタッフ取材日記)の記事画像
黄色いハイビスカス
スムージーが美味しい!!
4年ぶりの夏祭り
変化朝顔かと思った!
やっと咲いた!!朝顔
涼しげな写真でホッと一息~残暑お見舞い~
同じカテゴリー(スタッフ取材日記)の記事
 黄色いハイビスカス (2023-09-13 13:46)
 スムージーが美味しい!! (2023-09-08 17:39)
 4年ぶりの夏祭り (2023-09-01 21:27)
 変化朝顔かと思った! (2023-08-28 15:54)
 やっと咲いた!!朝顔 (2023-08-25 19:53)
 涼しげな写真でホッと一息~残暑お見舞い~ (2023-08-19 21:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
里山の春~ふじの咲く丘から庚申山にて~
    コメント(0)