2021年06月26日

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

群馬の森にある県立近代美術館にて

明日27日まで開催中の

「デミタスカップの愉しみ」展を

観覧してくることが出来ました。

会期中、コロナ禍で休館となり、

行けなかったなぁと残念に思っておりましたが、

会期延長となり、なんとか観て来られて

嬉しいですface02



19世紀に確立した

ヨーロッパのテーブルウェアの様式の中で、

濃い珈琲を飲むための小さなカップ、

デミタスが誕生したそうです。



1860年代頃から

日本的なジャポニズム様式

   ⇊

世紀末にはアール・ヌーボー様式

   ⇊

1920年代からは

アール・デコ様式

というように、流行が変遷していったそう。



撮影可だったので、

気に入ったカップを

撮らせていただいて来ました。

以下、ご覧いただければと

思います(^▽^)

順不同です。

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

上から

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~


全体の雰囲気

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~


詳しいことは全く知りませんが、

とにかく綺麗で可愛くて、

目の保養になりました。

夢の世界のようでしたよ(^^*)

どれも素敵ですが、

私的には、

蝶々のと苺のと

上から13枚目のピンクのが

印象的でした!

コロナ禍で

美術館にもずいぶんご無沙汰だったので、

とても良い時間でしたface01

今後は、渋谷の松濤美術館で開催されるようです。

お近くの方にはオススメですicon06



昨日の群馬の森。

梅雨の晴れ間で

爽やかでした(*^^*)

デミタスカップの愉しみ~群馬の森~


同じカテゴリー(スタッフ取材日記)の記事画像
ウィズのクリスマスツリー
ハシビロコウと黄葉写真
ながめ公園~菊花大会~
コスモス撮ってみました
枝豆収穫出来そう!!そしてフェス終了
ダリアが咲いた!
同じカテゴリー(スタッフ取材日記)の記事
 ウィズのクリスマスツリー (2023-12-05 17:39)
 ハシビロコウと黄葉写真 (2023-11-25 16:20)
 ながめ公園~菊花大会~ (2023-11-17 13:52)
 コスモス撮ってみました (2023-10-26 14:11)
 枝豆収穫出来そう!!そしてフェス終了 (2023-10-10 15:40)
 ダリアが咲いた! (2023-10-04 20:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デミタスカップの愉しみ~群馬の森~
    コメント(0)