2011年09月02日

スタッフ取材日記~仙台市宮城野区でのボランティア報告~

藤岡災害ボランティアサークル主催の
第1回ボランティアバスツアー(参加者20名、内女性3名、初参加7名)に
参加して来ました。

8月28日 午前3時30分出発、
8時には仙台市津波復興支援センターに到着。

そこから見える田んぼは、
一面、1mはあろうかと思う雑草の波。
その中に見える数台の車の屋根。(海岸から3km位の場所)
スタッフ取材日記~仙台市宮城野区でのボランティア報告~

支援センター員の説明、注意を聞き、9時半頃作業場所へ。

現場には支援センターからのリーダーがおり、
その指示により作業に入る。

作業の場所は、民家に隣接する畑。
雑草の抜き取り(草丈70から80センチ)と
床下に入った泥だし。(この家も2m近い津波が来たようです)
大半は出してある。
スタッフ取材日記~仙台市宮城野区でのボランティア報告~
スタッフ取材日記~仙台市宮城野区でのボランティア報告~

天気は晴れ。
かなり暑い。
女性2名に泥だしの補助を、
スタッフ取材日記~仙台市宮城野区でのボランティア報告~
残りは草取りで、開始したが30分しないうちに休憩の声、
みんなホッと息をする。
スタッフ取材日記~仙台市宮城野区でのボランティア報告~

それからも20分位で休憩を繰り返し、作業。
スタッフ取材日記~仙台市宮城野区でのボランティア報告~

皆、朝早い出発、寝不足で疲れ気味。
そういう私も寝不足でダウン寸前ase02 (午前中1人ダウン、午後は復帰)

昼休憩の時、
海と思われる方向に黒い雲・・kumo03
午後は曇りかと期待するも、開始時にはなくなる。

午後は3時30分撤退。それまで作業続行。

思ったほど作業は進まなかったが、皆、満足の表情でした。
スタッフ取材日記~仙台市宮城野区でのボランティア報告~

次回は出る時間を、遅くゆっくりやすみたい。



同じカテゴリー(スタッフ取材日記)の記事画像
ウィズのクリスマスツリー
ハシビロコウと黄葉写真
ながめ公園~菊花大会~
コスモス撮ってみました
枝豆収穫出来そう!!そしてフェス終了
ダリアが咲いた!
同じカテゴリー(スタッフ取材日記)の記事
 ウィズのクリスマスツリー (2023-12-05 17:39)
 ハシビロコウと黄葉写真 (2023-11-25 16:20)
 ながめ公園~菊花大会~ (2023-11-17 13:52)
 コスモス撮ってみました (2023-10-26 14:11)
 枝豆収穫出来そう!!そしてフェス終了 (2023-10-10 15:40)
 ダリアが咲いた! (2023-10-04 20:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スタッフ取材日記~仙台市宮城野区でのボランティア報告~
    コメント(0)