2024年04月26日

咲かせてみたい団十郎朝顔のこと

昨夏

名前を知った

団十郎朝顔。

とても気に入って、

今夏はぜひ

咲かせてみたいと

思っているんです。


そんなわけで、

そろそろ

種を購入したいと

園芸店に行ってみた。

一週間前のこと。

大きなお店なので

あるかなぁと。


お店は

手頃に買える

様々な花たちが

いっぱいで、

観ているだけで楽しいface02









小さい多肉植物用の

アニマルポット、

見るたびに

種類が増えているみたいで、

コレクションしたくなるくらい

可愛い!!!




恐竜のは

初めて見ました。



で、朝顔の種はというと、

お目当てのが無くて

(簡単には売ってないんですね・・)

せっかくだし

ひとまず

これを買って来た。

まぁ、

これはこれで

いい感じ。


他にもあれこれ。


ウチワサボテン

バニーカクタス。

耳だけじゃなく

丸いシッポがあるなんて

可愛いすぎでしょ(*^^*)


スノーバニー(と言うらしい。)

透明感がある感じが

いいなぁと思って。


色合いが気に入った

カラーリーフ。

調べてみると

ガーデンヒポエステスと

言うみたい。

ピッピローズとか

ピッピレッドとか

ピッピホワイトとか

可愛い名前が付いている。


ベゴニアは

こんな感じ。

寄せ植えてある感じが

全然伝わらないですねface04


さて、

本題の団十郎朝顔の種。

たぶん無いだろうなぁ~と

思いながらも

一応

メルカリを見てみたら、

なんと!!

たくさん出て来ましたーmark01



早速購入してしまった。

昨日届きましたface02


もうしばらくしたら

種まきしてみます。

私には

本物と

もどきの違いは

よくわかりませんが、

とりあえず、

茶色い大きめの

朝顔が咲くといいなぁと

楽しみにしていますhare01


皆様

良い連休をお過ごしください!

            ウィズより







  


Posted by ウィズat 16:31
Comments(0)スタッフ取材日記