2021年11月18日

市民活動展示交流会~ウィズの展示~

市民活動展示交流会では、

ウィズの活動も知っていただこうと

活動内容等を模造紙1枚にまとめ

展示いたしました。

最後はウィズの展示を

ご覧いただければ幸いです face02


担当スタッフが

頑張って作りました(*^^*)


















コロナ以前と以後で、

市民活動も中間支援組織の有り様も

思いがけない変容を

必要とするところとなりました。

対面が主だったウィズの活動・支援も

確実に変わりつつあります。

不慣れではありますが、

ブログ発信等も含め

前進していこうと思っています face02kirakira01





  


Posted by ウィズat 16:12
Comments(0)イベント開催報告

2021年11月17日

市民活動展示交流会~バザー報告等~

14日で閉会した

市民活動展示交流会。

同時開催したチャリティーバザーも

おかげさまで好評で、

売上金は40,750円となりました。

ご協力いただいた皆様、

ありがとうございました!!

今後、寄付させていただく団体を

検討してまいります。



最初は「おうちで作ろう展」等で

ご寄付いただいたハンドメイド品を

おもに販売しておりましたが、

大好評で早々に多数売り切れとなり、

売り切れじまいのつもりが

その後お品を補充して、

最後まで販売するところとなりました。



大人気でいちばんに売り切れた

パッチワークのミニポーチicon06




学習室利用者さんが、

フラとかパソコンお絵描き等々の

集まりが終わったあと

ちょっと小腹が空くようで、

写真左下の駄菓子、

ミヤタのヤングドーナツを

5パック100円で販売したところ

すごくたくさん売れました(^▽^)

何度も補充しました(^^;)



例によって、

某スタッフがクレーンゲームでゲットした

それらしいモノも並びましたface02

大きなワンワンは

小さな可愛い女の子が

すぐに気に入って、

おうちに連れ帰りました。

とても大きいので

お買い得だったと思います(*^^*)



下のお写真のふわふわバッグも

学習室利用者さんが

お孫さんにと購入してくれました。








期間中、展示交流会には

市長さんも来所され、

熱心に展示をご覧くださいました。

また、市内の小学生88名が

引率の先生5名と

社会科見学で学習センターを訪れ、

市民活動展示も見学してくれましたface01



多くの皆様に来場いただき感謝です!

ブログからは、

すべてではありませんが

多数の活動展示を見ていただくことが

出来ました。

ブログにてご来場くださった皆様、

本当にありがとうございました!!


  


Posted by ウィズat 21:26
Comments(0)イベント開催報告

2021年11月15日

市民活動展示交流会~活動展示紹介9~

市民活動展示交流会は

今月14日まで

再々延長開催しておりましたが、

無事終了いたしました。

ブログでは

まだ紹介していない団体を

もう少しご紹介いたします!

ご覧になってくださいね(^▽^)



今回は、環境保護活動団体です。























森林整備だけでなく

自然観察や体験学習開催など、

自然とふれあう機会を広める活動も多くて

とってもいいな!と

思いましたface02




  


Posted by ウィズat 17:13
Comments(0)イベント開催報告

2021年11月12日

市民活動展示交流会~活動展示紹介8~

市民活動展示交流会の

展示紹介第8回です!

ご覧になってくださいね(^▽^)


今回は、リサイクルを通して

子どもたちへの支援をしている

活動団体ですface01









読み取りにくいですが、

学校のプレートには

「群馬藤岡小学校」と

書かれています。















コロナ禍においても

地道なリサイクル活動を実施して

支援を続けている団体の働きかけで、

市内の学校・企業にも

リサイクルの輪が広がっていますface02

輪はますます広がって行きそうです(^▽^)


  


Posted by ウィズat 14:34
Comments(0)イベント開催報告

2021年11月11日

市民活動展示交流会~活動展示紹介7~

市民活動展示交流会の

展示紹介第7回です!

今回もご覧になってくださいね(^▽^)



目が不自由な方々への

朗読ボランティア活動団体の展示紹介ですface01











展示資料の上にビニール掛けしてあるので、

お写真だと少々文字が

読み取りにくい箇所がありますね(^^;)

以下に書き写しますね

『 ~朗読劇レパートリー~

 2019年から個人朗読で

 「藤岡ふるさとの伝説」を読み始めました。

 私たちの住む町にもこんなに沢山の伝説が

 あったのかとビックリしています。』










設立40周年の冊子を

私も読ませていただきましたが、

多くのボランティアさんたちの

熱い思いを感じました。

40年続けるってすごいこと!

これからも活動が

広がっていくことを

期待します!!



  


Posted by ウィズat 17:23
Comments(0)イベント開催報告

2021年11月10日

市民活動展示交流会~活動展示紹介6~

市民活動展示交流会の

展示紹介第6回です!

ご覧になってくださいね(^▽^)


今回は子どもの居場所作りの

活動団体です!






職員さん、スタッフさんの研修風景ですねface02










アロマ消臭剤、私も作りたい(^▽^)








ちゃんとマスクをして

遊んでいる子どもたち。

健気ですよねface01

これからも児童館が

子どもたちの楽しい居場所で

あり続けてほしいです!!


  


Posted by ウィズat 19:11
Comments(0)イベント開催報告

2021年11月05日

市民活動展示交流会会期延長案内と活動展示紹介4

皆様にブログからもご覧いただいている

市民活動展示交流会は、

好評につき、11月14日(日)まで

会期延長となりました。

最終日は午後3時終了となります。

チャリティバザーも

販売品がなくなるまで

延長となりました。

まだまだお買い得品があります!!

お楽しみにicon14




さて、今回も展示紹介をご覧くださいface01

今回は食生活改善に関する啓発・推進を

行っている活動団体紹介です。



















食生活による健康づくり大事ですよねicon06

これからますます関心の高まる活動、

期待大ですmark01


  


Posted by ウィズat 18:29
Comments(0)イベント開催報告

2021年10月26日

市民活動展示交流会~活動展示紹介3~

ウィズ秋のイベント、

市民活動展示交流会の

展示紹介第3回です!

ブログからも

ご覧になっていただければ幸いです(^▽^)


今回はこちらをご覧ください!












早い時期にNPO法人格を取得され、

県内の森林環境を守る活動を

続けられています。

群馬県は自然豊かな山が

地域を災害から守ってくれています。

これからもそんな自然環境を、

私たちも心して大切にしていこうと

考えさせてもらえましたface01



  


Posted by ウィズat 21:10
Comments(0)イベント開催報告

2021年10月25日

第7回 清掃ボランティア活動~開催報告~

秋の清掃ボランティア活動を

本日開催しましたface01

ここ数年は、学習センター敷地内の

草取り等を行ってきましたが、

今年は6年ぶりに、

道の駅「ららん藤岡」

北側歩道及び駐車場周辺を清掃しました。


参加者は、

藤岡市ボランティア情報バンク個人登録者5名

一般市民4名

センター運営委員7名

ウィズスタッフ4名の、計20名でした。


集合時間9時頃までは

寒かったですが、

動き始めると気にならなくなりました!








毎年参加いただくボランティアさんface01




道だけでなく、駐車場の中も清掃中(^▽^)





ここも駐車場




道路向こう側も清掃範囲。

なんだかずいぶん遠くに見えますね(^^;)




道は比較的綺麗でした。

ゴミが少なかったのは

良いことですねicon12


でも、こんなゴミもありました face10



靴も face08



落ち葉は集めるとキリないので、

集めていません。

結果的にこれだけのゴミが収集されました。

皆様お疲れさまでした!!




参加くださった皆さんには、

ハイビスカスのお花をプレゼント icon06

学習センターの花壇に

ボランティアで植えていただいてあったお花です。

こちらも毎年大好評です(^^)




清掃ボラ終了後に

ららんの直売所でお買い物。



綺麗な菊も販売されていました。



秋ですね~(*^^*)




  


Posted by ウィズat 19:47
Comments(0)イベント開催報告

2021年10月22日

市民活動展示交流会~活動展示紹介2~

ウィズ秋のイベント、

市民活動展示交流会の

展示紹介第2回です!

ブログからも

ご覧になっていただければ幸いです(^▽^)


今回はこちらを!















コロナ以前のお写真もあります。

楽しいイベントがいっぱいですねicon14






わぁ!美味しそうmark01

一度お夕飯をご馳走になりましたが、

お料理上手なボランティアさんのご飯、

ホントに美味しかったですface02icon06

  


Posted by ウィズat 13:50
Comments(0)イベント開催報告

2021年10月21日

市民活動展示交流会~活動展示紹介1~

ウィズ秋のイベント、

市民活動展示交流会が18日から始まりました!

学習センター利用の皆様にも

足を止めて展示を見ていただけて

とっても嬉しいですface02


活動紹介展示の中から

いくつかの団体を、

ブログでもご紹介していこうと思いますので、

ご覧になっていただければ幸いです(^▽^)



今回はこちらを!















とっても意欲的な活動の様子に

私も元気をいただいています!

これからの取り組みも楽しみです face01icon14
  


Posted by ウィズat 18:45
Comments(0)イベント開催報告

2020年10月31日

「第6回 清掃ボランティア活動」開催報告

10月26日(月)秋晴れの下、

今回で6回目となる

清掃ボランティア活動を行いました!


今年度は様々なイベントや講座を

中止にしてまいりましたが、

今回、密にならない屋外ボラ活動を開催し、

多数のボランティアさんに

ご参加いただくことが出来ました face01


朝9時集合!

この時間はまだ空気も冷たく

秋の寒さを感じましたが、

皆さん元気いっぱいですhare03


マスク着用、間隔を取って、

作業に励みました。


除草だけでなく、落ち葉集めもface01


芝の中に生えた雑草取りはなかなか大変ase02


それでも、どんどん除草が進みますicon14






最終的には、約一時間でこんなにたくさんの除草が

完了しましたface02


参加ボランティアさんへはハイビスカスをプレゼントicon06

ハイビスカスは、

ボランティアでエントランス前花壇に

お花を植えてくれている方から、

ウィズへ寄贈いただきました。

毎年楽しみにしておられる参加者さんも多く、

昨年はピンクだったから、

今年は黄色が欲しかったなぁ!など、

嬉しい反応をいただいております!!



~参加者からのお声~

「自粛で活動の少ない中、時間的に負担のない

ボラ活動だったので、参加してみました!」

      ↓

密にならない屋外でのボランティア活動で、

心身ともに
リフレッシュしてもらえたら嬉しいです! (スタッフ)



「市のボランティア情報バンクに、

個人ボランティアとして登録している。

清掃ボランティア活動には毎回参加している。

今回も開催案内が届き、参加した。」

      ↓

案内を見ていただけていること、清掃ボランティアに毎回

参加してくださっていること、本当に感謝です!(スタッフ)



「スタッフに知り合いがいて、声がけしてくれたので参加した。」

      ↓

声がけに気軽に応じてくれて

ありがとうございます~face02 (スタッフ)



「芝は管理が大変だからやめて、

芝桜を植えたらいいんじゃないか」

      ↓

う~ん、確かに一理ありですね!!

それとなく市の担当者さんに

伝えてみますね(^^;) (スタッフ)


      
「かなり前から参加を検討していた。

このあとは文化財の発掘に行く。」

      ↓

屋外での活動は健康維持にも最適ですよね。

頑張って来てください!!(スタッフ)

      

「桜の木の下を除草した感想として、

散歩途中の人がゴミを見つけたら拾う、など

皆で協力して、もっと綺麗にできないものかと感じた。」

      ↓

立て看板にて、犬のお散歩の方などには

マナーを呼び掛けているのですが、

自発的な公共心を持てるよう、

働きかけの工夫も必要ですね。(スタッフ)










            


  


Posted by ウィズat 18:18
Comments(0)イベント開催報告

2020年09月03日

おうちで作ろう展~応募作品ご紹介追記~

8月末日で応募を締め切った

おうちで作ろう展作品募集ですが、

おかげさまで

多くの方からご好評の声を

いただきました!


そんな中、

応募作品ご紹介5で紹介させていただいた

和紙のお人形さんを作られた女性から、

ブログでの紹介は

ご本人思いがけなかったとのことで、

ウィズスタッフに

喜びのお手紙と

プレゼントが届きましたface01


和紙のお人形さんとプラバンのストラップ


応募作品とはまた違う柄のお着物を着て

ちょっと大人っぽい!

ストラップには、小さくありがとうの文字も

書いてくださいましたface02


一部のみですが、

お手紙もご紹介します!


「思いもしなかったうれしい知らせに

 とびはねるぐらいの気持ちで喜び

 うれしくてね!!

 うれしくてね!!

 三人の子供達、

 皆すごい!!と

 良かった!!と

 言ってくれました。」


こちらこそ、

嬉しいですicon06

本当にありがとうございました(*^^*)  


Posted by ウィズat 19:04
Comments(0)イベント開催報告

2020年09月02日

おうちで作ろう展~応募作品ご紹介22~

7月1日から始まった

おうちで作ろう展作品募集は、

8月末日でいったん締切となりましたが、

今回も、期間中に応募いただいた作品の

ご紹介をさせていただきますねface01



アイディアと努力に

驚きと感動!!

大きな作品、日本地図ですmark01

*部 門     身近な素材を工夫部門

*作品名     日本地図

*主な素材    ジョイントマット

         カラープッシュピン

         50円玉、5円玉

*頑張りポイント 色分けを工夫しました。

         50円玉や5円玉を

         集めるのが大変だった。

         50円玉が県庁所在地

         です。



50円玉と5円玉を

プッシュピンでジョイントマットに

留めてありますface08



50円玉が

県庁所在地の位置だそうです(^▽^)



子どもたちには(大人にも?)

各都道府県と

県庁所在地を覚える学習にも

役立ちそうですねicon14



個性的で楽しい作品を

ご紹介できましたchoki01





  


Posted by ウィズat 17:21
Comments(0)イベント開催報告

2020年08月31日

おうちで作ろう展~応募作品ご紹介21~

おうちで作ろう展

応募作品ご紹介21ページですface01

毎回2作品ずつご紹介させていただいたので、

今回で、42作品をご紹介することが

出来ました(*^^*)


今回はペーパークラフト2作品です


ウィズで準備したペーパークラフトを

夏休みのおうち時間に

作ってくれました!

男子小学生の作品ですface02

作品名も楽しいicon14

*部 門     おうちで作ろう部門

*作品名     雷門に行ってみたいな!

*主な素材    紙

*頑張りポイント ハサミで切るところ


角度を変えて、正面からもご覧ください!





車のメーカーさんからいただいたカレンダーに

付録でペーパークラフトが

印刷されていたとのこと!

楽しい発想ですねface02

男性からの応募です!

*部 門     身近な素材を工夫部門

*作品名     車

*主な素材    ペーパークラフト

*頑張りポイント 曲線部分が多く

         貼り合わせが

         大変でした。



気分が上がる

楽しいペーパークラフトの

2作品でしたね(^▽^)

皆さんもペーパークラフト、

挑戦してみてはいかがでしょうかmark03


大好評だった

おうちで作ろう展作品募集は、

いったん今日で締め切りとなります!

ご応募くださった皆様、

作品をご覧いただいた皆様、

ありがとうございましたicon06

今後第2弾の企画等

検討中ですface01

楽しみにお待ちください!!
  


Posted by ウィズat 17:10
Comments(0)イベント開催報告

2020年08月28日

おうちで作ろう展~応募作品ご紹介20~

おうちで作ろう展応募作品ご紹介も

20ページとなりましたface02

たくさんの素敵な作品を

ご紹介出来てホントに

嬉しく思っておりますicon06


今回はウエディング会場を飾る2作品

華やかさと可愛らしさのバランスが

絶妙ですねface05

*部 門     身近な素材を工夫部門

*作品名     ウエディング

         イニシャルオブジェ

         3組

*主な素材    イニシャル(Daiso)

         アクリル絵の具

         造花、皮、パール

         布、リボン、紙粘土など

*頑張りポイント お嫁さん、おむこさんの

         リクエストに応えて

         デザインした。

        (上から、

         塔の上のラプンツェル

         ドラえもん

         ミッキー&ミニー)


    

お色づかいが

とってもきれいface01

イラストも描かれたそうですicon14

*部 門     身近な素材を工夫部門

*作品名     イラスト付フラワー

         ウェルカムボード

*主な素材    イラスト用紙

         コピック、ボンド

         額、アーティフィシャルフラワー

         リボン、パール

*頑張りポイント お二人の写真を元に

         イラストを描いた。

         額の中に立体物と

         平面物を工夫して

         配置。



心華やぎ、

幸せな気持ちになりました(*^^*)

まだまだ応募受付中です!

素敵な作品ぜひご紹介くださいませねface02
  


Posted by ウィズat 17:51
Comments(0)イベント開催報告

2020年08月27日

おうちで作ろう展~応募作品ご紹介19~

おうち時間におうちで作った作品を

応募いただいてご紹介!

今回は第19弾となりましたface02



粘土(クレイ)で作った

観賞用のデコレーションケーキicon06

ウエディングアイテムとして

大人気ですね(^▽^)

*部 門     身近な素材を工夫部門

*作品名     クレイケーキ

   ~「美女と野獣」ベルのイメージ~

*主な素材    紙粘土

         アクリル絵の具

         発泡スチロール(土台)

*頑張りポイント ・紙粘土を均一に伸ばし

          しわなく土台を

          覆うこと。

         ・花、マカロン、リボン

          等、部品作りと配置。




マスクをハンドメイドされる方多いですが、

マスクケースも素敵に作って

応募してくださいましたface02

*部 門     身近な素材を工夫部門

*作品名     マスクケース

*主な素材    綿

*頑張りポイント 手縫いで仕上げました。



おしゃれでカワイイ

女性に嬉しい2作品でしたねicon06icon14

まだ応募間に合います!

皆様の作品

お待ちしております(^^)/

  


Posted by ウィズat 20:23
Comments(0)イベント開催報告

2020年08月26日

おうちで作ろう展~応募作品ご紹介18~

おうち時間を楽しく過ごそう!と

企画した、

おうちで作ろう展の作品紹介

第18弾ですmark01


小学6年生(男子)からの、

パソコンを使った

とてもきれいなイラスト入りの

応募作品ですface02icon14

*部 門     身近な素材を工夫部門

*作品名     貯金箱

        (コインシューティング型)

*主な素材    紙

*頑張りポイント パソコンで色つけ

hare02表面


hare02裏面




かわいい!!

素敵なウェディングですね(^▽^)icon06

*部 門     身近な素材を工夫部門

*作品名     ウェディング

         ダッフィー&シェリーメイ

*主な素材    ・おみやげにいただいた

          キーホルダー

         ・布

         ・造花、パール

          花置台(Daiso)
頑張りポイント  ・キーホルダーのくまに

          タキシードとドレスを

          作った。

         ・花置き台を装飾し、

          人形台を作った。





工夫がすごいicon14

そして、見た目にも

鮮やか!華やか!な2作品を

ご紹介出来ましたicon06

ご応募まだ間に合います!

皆様もぜひ、応募してみてねface01  


Posted by ウィズat 19:11
Comments(0)イベント開催報告

2020年08月24日

おうちで作ろう展~応募作品ご紹介17~

残暑厳しい中に

晩夏の気配を

ほんの微かに感じた

今朝でした。


さて、おうち時間に

楽しくハンドメイドした作品の

ご紹介第17弾ですface02


それぞれ違う素材を使った

アクセサリー3点のご応募ですicon06

*部 門     身近な素材を工夫部門

*作品名     ブローチ&ネックレス

*主な素材    ブローチは黄緑色で

         ちりめん、

         もう一つは水引きで

         作りました。

         ネックレスは押し花で

         作りました。

*頑張りポイント 水引のブローチは、

         水引3本で

         あわじ結びを

         しましたが、

         重ならないように

         するのが

         大変でした。



ブルーが目に鮮やかな

夏色カゴバッグですicon14

*部 門     身近な素材を工夫部門

*作品名     クラフトバッグ

*主な素材    クラフト

*頑張りポイント 配色



どちらも涼しそうで

夏に着けたい!持ちたい!作品でしたhare02


作品募集は

今月末までOKです(^^)

皆様お気軽にご応募ください!!


  


Posted by ウィズat 17:31
Comments(0)イベント開催報告

2020年08月21日

おうちで作ろう展~応募作品ご紹介16~

おうちで作ろう展

応募作品ご紹介第16弾です!

今回も

おうち時間を利用した力作を

ご紹介しますねface02


前々回

米袋のトートバッグを

ご紹介させていただきましたが、

今回は手拭い素材のバッグですmark01

*部 門     身近な素材を工夫部門

*作品名     トートバッグ

*主な素材    手拭いを藍染めと

         柿渋染めにして、

         トートバッグを

         作りました。

*頑張りポイント 友達との合作です。



男性からのご応募!

丹精込めたスローフード、

美味しそうです(^▽^)

*部 門     身近な素材を工夫部門

*作品名     梅干し

*主な素材    家にある梅の木で

         収穫できたもの

*頑張りポイント 長梅雨を乗り越えて!


こんなにたくさん出来ましたface02



丁寧に

時間をかけてこその2作品、

ジャンルは違っても

共通するものが

ありますね(*^^*)

素敵ですicon06  


Posted by ウィズat 19:28
Comments(0)イベント開催報告