2022年10月05日

市民活動フェスティバル2022~ご案内~

市民活動フェスティバルの

プログラムが出来ました!!

ブログからも

ご覧ください!













皆様ぜひ

お出かけくださいねface02



  


2022年09月02日

手芸講座10月~ソックドール作り 参加者募集~

10月の手芸講座ご案内です(^▽^)

今回もぜひお気軽にご参加を検討くださいね!



~楽々チョボラ ソックドール作り~


ストッキング&靴下を利用して

お人形作りしてみませんか?

高さ18cm×幅10cmの

可愛いサイズですicon06



ぷくっとしたカンジがいいでしょface02

作ってみてね~(^▽^)



※写真は見本です。




コロナ感染予防のため、

引き続き

感染対策を徹底したうえで

少人数での開催となります。

よろしくお願いいたします。





  


2022年08月13日

手芸講座9月~アクリルたわし作り 参加者募集~


9月の手芸講座ご案内です(^▽^)

今回もぜひお気軽にご参加を検討くださいね!



~楽々チョボラ アクリルたわし作り~


洗剤を使わなくても汚れが落ちる

アクリル100%毛糸の「たわし」です!

とってもエコで、

手指にもやさしいface01



見た目も可愛いから

たくさん作ってみてね!!



※写真は見本です。

 お好きな色の毛糸を

 お持ちください。





コロナ感染予防のため、

引き続き

感染対策を徹底したうえで

少人数での開催となります。

よろしくお願いいたします。




  


2022年06月30日

手芸講座8月~クラフトお花のストラップ作り 参加者募集~

5月から再開した手芸講座!

好評のうちに

早くも8月のご案内です(^▽^)

ぜひお気軽にご参加を検討ください!




~楽々チョボラ クラフトお花のストラップ作り~


花編みで作るストラップです。

コロンとして可愛いicon06



いろんなお色で作って楽しんでみてねface02



※写真は見本です。

 色・柄等、

 異なる場合もあります。



コロナ感染予防のため、

引き続き

感染対策を徹底したうえで

少人数での開催となります。

よろしくお願いいたします。



  


2022年05月24日

手芸講座7月~フラワーボトル作り 参加者募集~

5月から再開した手芸講座!

初回「ポケットティッシュカバー作り」も

無事開催終了いたしました(^▽^)

今回は7月のご案内です。

ぜひお気軽にご参加を検討ください!



~楽々チョボラ フラワーボトル作り~

場所を取らないミニサイズなので

どこにでも置けそうですface01

ご自身のセンスで

ボトル内に素敵なお花空間を

作ってみてねicon06


高さ約11㎝×直径約4㎝のボトルを使用



高さ約10㎝×直径約6cmのボトルを使用


※写真は見本です。

 ボトルの形、花材は

 異なる場合もあります。





コロナ感染予防のため、

引き続き

感染対策を徹底したうえで

少人数での開催となります。

よろしくお願いいたします。


  


2022年05月20日

手芸講座6月~花模様のかご作り 参加者募集~


5月より再開した手芸講座!

今回は6月のご案内ですface01

ぜひお気軽にご参加くださいmark01


~楽々チョボラ 花模様のかご作り~


縦10㎝×横16㎝×高さ7㎝

使い勝手の良いサイズ感(^▽^)




初めての方にも難しくないですよ~face02



※写真は見本です。

 色は異なる場合もあります。





コロナ感染予防のため、

感染対策を徹底したうえで

少人数での開催となります。

よろしくお願いいたします。






  


2022年04月15日

手芸講座~ポケットティッシュカバー作り 参加者募集~

コロナ禍のため、

長い間開催出来なかった

手芸講座「楽々チョボラ」ですが、

今年度は

5月より再開することとなりました。

下記の通りですので、

ぜひお気軽にご参加ください



~楽々チョボラ ポケットティッシュカバー作り~

折り目を付けて2か所縫うだけの

簡単手芸です!!



後ろにポケットもありますface01



余り布を組み合わせても可愛いので、

作り方を覚えて

たくさん作って

春からの新生活に役立ててくださいな(^▽^)



※写真は見本です。




コロナ感染予防のため、

感染対策を徹底したうえで

少人数での開催となります。

よろしくお願いいたします。




  


2022年02月26日

「来て・観て・作ろう展」体験講座中止と材料配布のお知らせ

コロナ感染症まん延防止等重点措置

期間中のため、

予定していた3月5日(土)の

「来て・観て・作ろう展」は

中止させていただきます。


当日体験していただく予定だった手芸等の

材料配布を致しますので、

ご自宅で作ってみてくださいね face01

作り方も付けてありますmark01


出来上がった作品の写真を

ウィズまでメール等でお送りいただければ

ブログにてご紹介いたします(^▽^)


材料配布日時は下記のとおりです!




☆カラフルボンボン



毛糸で作ります。

手のひらに乗る可愛いサイズ感です(^▽^)


☆フェルトコサージュ



こちらも小さめで

使い勝手が良いです!!

バッグとか帽子にも好相性だと思いますicon06


☆ペーパークラフト 



寅年ですし、

ホワイトタイガーを作ってみましょ!!

動物好きさんが

楽しめる様、

他にも数種類の可愛い動物を

用意してみました。



写真にない動物や鳥もいます。

ハシビロコウさんとかも(^▽^)




ベリーケーキの他にも

レモンケーキもありますよ!!

小物入れになりますface02




アナ雪

私が試作品を作りました~face02

気に入ってますicon06


今回は中止の場合を鑑みて

ボランティアさんを

お願いしていませんでしたので、

スタッフで出来る範囲内の材料配布と

なりますが、

簡単で可愛い作品が出来ますよ!

子供でも作れます。

ぜひ、挑戦してみてね!!

写真、ご紹介出来るといいな(*^^*)








  


2022年01月17日

「上州藤岡蚕マラソン」勝手に応援団~写真展~

昨年晩秋に開催された

上州藤岡蚕マラソンの様子を撮影した

写真展示を開催中です!

新年最初の

ウィズイベントです!

本日1月17日(月)~31日(月)までです。

(最終日15時まで)

参加者の方もお近くの方も

ぜひ見に来て下さいませface02


前回開催の

市民活動展示交流会の活動展示と同じく、

学習センターエントランス通路にて

ご覧いただけます(^^)


ブログからもご覧ください!


全体の展示風景








以下、

額に入っているのを撮ったので

反射して上手く写りませんが、

載せちゃいます(^^;)

大目に見ていただき、かわら版同様、

雰囲気だけでも感じていただければ

幸いですicon06


スタート時の様子




「芦田町八木節保存会」による

八木節演奏の応援風景




「藤岡南京玉すだれ芸遊会」による

玉すだれ演技披露の応援風景



後ろの建物は「高山社跡」です!



「高山社跡」は、

世界遺産『富岡製糸場と絹産業遺産群』の

構成資産のひとつであり、国指定史跡です。

「養蚕改良高山社」の創始者

高山長五郎(生没年1830~1886)の生家で、

養蚕法「清温育」の研究と

社員への指導を行っていた場所です。

その周辺を走るので

蚕(さん)マラソンというネーミングですface01




スタート・ゴール地点では、

「藤岡元気太鼓」の皆さんが、

スタートするときから

ゴールするまで応援演奏をしてくれました(^▽^)

途中少しの休憩をはさんで

3時間の長丁場を

頑張ってくれました!!







ゴール風景





展示写真すべてではありませんが、

ご覧いただきありがとうございました(*^^*)




  


2021年10月16日

市民活動展示交流会~10月18日(月)より開催~

ひと月前頃にご案内した

「市民活動展示交流会」が、

予定通り

来週月曜日より開催となります(^▽^)

チャリティーバザーもありますmark01


もう一度

開催期日等、お知らせいたしますね!




〇展示開催日時

 2021年10月18日(月)~10月29日(金)

 午後1時~7時(※最終日は午後3時まで)

 注:日曜日も展示はありますが、

   ウィズ休館、会場は午後5時で閉館です。

〇チャリティーバザー開催日時

 会期中の月~土

 午後3時~6時

 (※品物がなくなり次第終了)

〇会 場

 藤岡市総合学習センター

 エントランス棟通路





昨日よりパネル搬入、掲示等の作業を始め、

ほぼ準備完了ですface02


展示の様子、

ちょっとご覧ください!













こんなカンジ(*^^*)

雰囲気だけでも感じていただけたでしょうかmark03

始まりましたら、展示内容などもわかるように、

またバザー品なども、

ご紹介したいと思っています。

お近くの皆様、お気軽にお出かけくださいませ~face01icon06


  


2021年09月18日

市民活動展示交流会~開催案内~

市内で活動している

市民団体の活動の様子や近況を、

パネル展示します!


藤岡市ボランティア情報バンク

登録団体の方々に、

活動の様子や団体紹介などを、

各団体模造紙一枚で

アピールしていただきます(^▽^)

お写真たくさんの、楽しい展示となりそうですface02


また、ウィズのSDGsへの取り組みについても、

ご紹介致します!

あわせて、

ハンドメイド小物のチャリティー即売会も

開催しますface01


皆様のご来場をお待ちしております(*^^*)


〇開催日時   2021年10月18日(月)~10月29日(金)

          会期中の月~土:午後1時~7時

〇チャリティーバザー

 開催日時    会期中の月~土:午後3時~6時

〇会 場     藤岡市総合学習センター

         エントランス棟通路

〇主 催     藤岡市ボランティアネットワークセンターウィズ

        (注:コロナウィルス感染状況により、
           内容変更になる場合もあります。)


※展示の様子は、後日ブログからもご紹介します。

 そちらもぜひご覧くださいね!






  


2021年09月15日

第7回 清掃ボランティア活動~参加者募集~

ウィズでは、

藤岡市ボランティア情報バンクへの

個人登録ボランティアさんと、

市民の皆様(どなたでもOK!)を対象に、

清掃ボランティア活動を企画しましたface01


感染拡大防止対策をしながら、

秋の一日、

野外でのボランティア活動に参加してみませんか?

皆様の参加をお待ちしております!!



〇開催日   令和3年10月25日(月)

〇時 間    午前9時~10時30分

        ※作業は1時間半程度です。

〇集合場所   道の駅「ららん藤岡」

        コンビニ西側花壇付近

〇清掃場所   道の駅「ららん藤岡」指定場所

〇持参品    手袋、タオル、マスク

        ※動きやすい服装、

         マスク着用でお越しください。

           ※ゴミ袋・飲み物は準備します。

〇申込締切   10月16日(土)

〇申込・問合せ   0274 22 8883(ウィズ)

〇その他     1.新型コロナウイルス感染状況により、

           急遽変更になる場合があります。

           予めご了承ください。

          2.雨天時は中止の場合のみ、連絡します。

           申込時に連絡先をお伝えください。

        
下記地図、ファミマ右奥辺りに集合くださいね(^▽^)


  


2021年07月16日

おうちで作ろう2021~作品募集~

「おうちで作ろう」第3弾開催しますface02

内容は、好評だった前回とほぼ同様です。

不要になったモノを再利用!

小物、おもちゃ等を作って

寄付活動に協力しよう(^▽^)


今回も応募時にスタンプカードをお渡しして、

10ポイント貯めていただくと

ウィズより粗品を進呈させていただきます。

ぜひお気軽にご応募くださいね!



募集要項の部分、見えにくくてスミマセンicon10

〇身近な材料を工夫部門

 素材は何でもOK!

 身近にある材料を使って作った小物、おもちゃ作品募集。

〇ウィズ指定部門(要電話予約)

 ウィズで準備した手芸・工作のレシピや材料を使って

 製作した小物・おもちゃ作品募集。

※レシピ、材料配布期間
       令和3年7月20日(火)~8月7日(土)

 問合せ=ウィズ  ℡0274 22 8883

 



  


2020年11月18日

「おうちで作ろう Part2」のご案内

夏に開催した「おうちで作ろう展」は、

皆様の多彩なアイディアを出品いただき、

大盛況での終了となりましたface01


秋から冬に向けて

おうちで作ろうPart2を企画しましたので、

ご案内いたします!!


今回は、

身近な材料や不必要になったものを利用して

小物やおもちゃを作り

寄付活動にご協力いただける作品を、

下記要領で募集します!

※素材を調達できない方には、

 ウィズ指定小物作りに対して

 必要材料をウィズで提供します。


 ~募集要領~

〇身近な材料を工夫部門

 素材はなんでもOK!

 身近にある材料を使って作った小物・おもちゃ作品。

〇ウィズ指定部門

 ウィズで準備した手芸・工作のレシピ・材料を

 持ち帰ってもらい、

 おうちで製作した小物・おもちゃ作品。

 ※材料は、予定数量がなくなり次第

  配布終了になります。

  要電話予約!!

 ※レシピ・材料配布期間

   令和2年11月16日(月)~

        令和3年1月16日(土)

 ウィズで準備したレシピ・材料を使って

 お作りいただく(ウィズ指定部門)のは、

 こんなカンジの作品に仕上がります(^▽^)↓↓



 icon06 クラフトカゴ

 icon06エコタワシ

 icon06手拭いのエコバッグ

 ぜひチャレンジしてみてねface02


〇作品募集期間

  令和2年12月1日(火)~

       令和3年1月30日(土)


 ~ 応募時にスタンプカードをお渡しします!

  一応募1ポイントとし、10ポイント貯まると

  ウィズよりお礼のプチプレゼントありますface01

〇寄付先

   必要とする団体・施設等に配布予定。

〇作品展示

   ウィズHP・ブログ等で応募作品をご紹介します。

   こちらもお楽しみにmark01  

   


2020年06月30日

「おうちで作ろう展」作品応募受付 明日から!

ウィズの新企画「おうちで作ろう展」の

作品応募受付が

明日から始まります


〇応募受付期間

 令和2年7月1日(水)~8月21日(金)

〇応募いただいた方には、粗品贈呈あります!

 ぜひ、お気軽にご応募ください


作品募集詳細を

再度アップ致しますので、

ご覧になり

不明な点はウィズまで

お問い合わせくださいませ(*^^*)



読みにくい部分を
大きくします!
またまた横向きで
スミマセンface04icon10


  


2020年06月20日

おうちで作ろう展 キット仕上がりお見本

おうちで作ろう展「おうちで作ろう部門」の

ウィズ準備のキットで制作したお見本です face01

ちょっとごちゃごちゃっとして

わかりにくいかも知れませんが、

雰囲気、こんな感じと思ってください!


〇クラフトバンドかご

〇布マスク

〇小さな折り紙パラソル



〇ペーパークラフトいろいろface02

手前の白い四角いのはオーブントースター。

中にピザやクッキーが焼けているよ(^^)

女の子ちゃんのおままごとにもどうぞ!



この他「身近な材料を工夫部門」は、

皆様のおうちや身近にある材料で制作したモノ、

自由にお写真送ってみてくださいませ(^^)

素材、作品の種類は何でもOKですよmark01

詳細は、ブログ

「おうちで作ろう展 作品募集」を見てね  


2020年06月08日

おうちで作ろう展~作品募集~

おうちで作ったハンドメイド品を
お写真に撮って、
応募してみてね face02
どんなモノでもOKです!
詳細は下記の通りです。
不明な点等ございましたら
ウィズまで
お気軽にお問い合わせください!


募集要項の字が小さくて
見えにくいですよねase01
拡大したものを
ご覧ください。
しかも横向きでスミマセンface08ase02
    








  


2020年02月12日

「来て・観て・作ろう展~春の陣~」開催中止のご案内

下記の通り予定しておりました

「来て・観て・作ろう展~春の陣~」は、

新型コロナウイルス感染防止に伴い、中止と決定いたしました。


ご来場を予定しておられた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、

何卒ご了承ください。

次回の開催は、8月を予定しております!

内容につきましては、

下記と変わる場合もございますが、

ご参考にされて、

ぜひまたのご来場をご検討いただければ幸いです。


icon06ミニフォトフレーム

フェルトで、可愛いフォトフレームを作ります。




icon06牛乳パックの紙ヒコーキ

とっても良く飛ぶ!




icon06みんな大好きバルーンアート

風船でお花やネズミを作ってみようface01




icon06世代を問わず楽しめるわりばしてっぽう




icon06ペーパークラフト

写真以外にも

作ってみたい!と思える素材を

色々用意しました(*^^*)






日 時    3月7日(土) 午前10時~午後3時

会 場    藤岡市総合学習センター 北棟1階 交流サロン
                     (入退出自由)

参加費    無 料(各コーナー先着50名)

申込み    不要。当日会場へ直接お越しください!

内 容    体験コーナー(作品は持ち帰れます。)

主 催    藤岡市ボランティアネットワークセンター ウィズ

協 力    藤岡市子ども会指導者会連絡協議会

       その他個人ボランティア

問合せ    ウィズ ℡0274-22-8883

業務時間   月~土:午後1時~9時

休館日    日・祝日、毎月第1月曜日

※ 上記イベントは、新型コロナウイルス感染防止に伴い中止と決定いたしました。  


2020年02月08日

手芸講座~ミニかご⦅りぼん⦆作り ~開催中止のお知らせ

下記のイベントは
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、
中止となりました。

ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご了承ください。

~~~~~


持ち手にりぼんの付いた

手のひらサイズの

とっても可愛いミニかごです icon06

ぜひ作ってみてねface01




注:写真は見本です。


日 時     令和2年3月17日(火) 午後2時~5時

場 所     藤岡市総合学習センター 学習室 北308(北棟3階)

対 象     一般市民

参加費     無 料

材料費     100円

持参品     洗濯ばさみ(10個)、メジャー又は定規、はさみ、
        ボンド、筆記用具

定 員     20名

申込み     3月3日(火)から、ウィズ業務時間内で
        先着順にて受付け。

        (定員になり次第締め切り。
            お早目のお申し込みを!)

電 話     0274-22-8883

業務時間    月~土 午後1時~9時

休館日     日・祝日、毎月第1月曜日




  


2020年01月24日

防災講話&救急救命法講習会~参加者募集~

災害に直面した時

少しでも冷静に行動出来るよう、

日頃から知識を蓄えて備えましょう。

防災に役立つお話と人工呼吸法体験、

ぜひ定期的に学んで体得していきませんか!

気軽にご参加ください!

詳細は下記のとおりです。